Relocate comments to side
Sente: Alwayssleepy (1803) Icon mail off
Gote: lemontea1990 (1979) ☗6☗17☗5Icon mail off
Game started at: 2017-05-19 18:48:41 UTC
Game rule: Rated, 5 min + 30 sec

Comments for this game

1: lemontea1990 (1979) ☗6☗17☗52017-05-19 19:22

15手目58玉 見たことがある手。ポナンザVS山崎先生の指した局面にそっくりな記憶。
どうやって指していいのかわからなかったが時間をかけて読みづらい序盤だったのでとりあえず16手目84飛車。
ここから一気に悪くなるとは想像を超えていました。
といったところが反省になるぐらい相手の力が上だったようです。

2: mdarg (1427) ☗7☗9☗32017-05-19 21:42

横歩取らずの佐藤新手ですね。16手目84飛は定跡(といえるほど指されていないし、記憶を頼りに書いているけどたしか)通り、本譜角交換には20手目33角と打ち返して、互角ながら後手指しやすいというのが自分の研究手順でしたが、改めて検討してみると後手も相当大変なようです。

本譜をソフト(技巧)で解析したところ、序盤はほぼ互角で、30手目(42金が勝る)と33手目(84飛が勝る)にお互い1回づつチャンスを逃し、しばらく後手が微妙によく、46手目が敗着で再逆転、代えて98馬なら先手微妙に優勢、74歩、36香、51玉などでほぼ互角、ということのようです。

41手目から63手目まで先手の方がほぼパーフェクト(55手目がやや疑問で同歩の方が勝るくらい)に指しており、受けの正確さはうらやましい限りです。

3: lemontea1990 (1979) ☗6☗17☗52017-05-20 01:29

コメントありがとうございます。解析していただけて感激です。途中で自分が無理してるな、といいう自覚があったのですが、原因がはっきりするかもしれないのはとてもうれしいです。ありがとうございました。

4: pooh3 (2336) ☗6☗6☗72017-05-24 12:06

最近流行ってる形ですね。58玉自体は以前からあった手ですが、新しい指し方が見つかって最近流行している印象です。

84飛以下52玉22角成同銀77角と進めば激しくなりますが、本譜の84飛車は比較的穏やかな展開を目指した手です。

84飛車に対して87歩等なら相掛かりになります。最初に58玉が出てきたときはそういう進行が多かったような気がします。

84飛に対して22角成は最近の手でポナンザが指すのでみんなが真似するようになった手です。以下22手目52飛迄は進みますがこの局面をどう見るかだと思います。

従来の感覚では先手は角を手放してしまっているのに具体的な戦果があがっていないので先手がうまく行ってないと考えられていましたが、52飛車が玉に近いのと83に歩が垂れてるので71の銀や72の金が玉に近づけづらいので後手がまとめるのも大変というのが最近の見解だと思います。

23手目の38銀は初めて見ました。先手は34飛車と横歩を取り84飛という感じで飛車を使うことが多いです。

23手目34飛もありますが34飛車自体はすぐにとらなくても受けがないので38金と上がり飛車が2筋からいなくなったときに27角を消しておく手も多いと思います。38銀だと飛車がいなくなったときに28に歩や角を打たれる隙ができるので、41玉など寄られたらどう指すかは難しいように見えます。

24手目33角はあまり見たことのない筋です。角を捌かせてしまうと後手の主張が消えてしまいそうというのがパッと見た印象です。
26手目の局面で次に25歩として23銀と28角を狙うという意味でしょうかまた28飛車とかなら飛車が縦にしか利かなくなるので83の歩を取り切ってしまうという狙いなんでしょうか。ただ83の歩を取りにいくのは陣形がバラバラで33の桂も桂頭を守ってる駒がないのでちょっと怖い気もします。

また27手目77桂とかで次に36歩を見せて25歩を催促して25歩に21角42玉32角成同玉34飛車みたいな進行も後手をもってまとめるのは大変そうな気がします。なので、33角はリスキーな手に見えましたが。

本譜27手目21角は流石にちょっと早い気がしました。42玉と受けられても前述の変化よりそんな気がします。本譜23歩には先に32角成と切れば角金交換ですが陣形の差もあるので大変だったと思います。

本譜は単に34飛なので、42金とよられると41玉~31玉の2手の間に手が作れなかったと思います。

33手目36歩では77桂とためる手もあったと思いますが、本譜でも実践的には後手がまとめるのは大変なのかもしれませんね。

38手目は51金~42金みたいな感じかと思いましたが本譜も46手目36香なら34飛車みたいな手も気になりますが、32飛車成りとすると37にも歩が叩けるので86桂とかと組み合わせれば22の金を使ってる間に寄せ切れそうに見えます。

本譜の攻め方だと7筋の壁を壊してる間に25の桂を外されてしまったので寄らなくなってしまったように見えます。




To post a comment, please login.

This is 81Dojo's web system for account and data management. The entrance to the shogi app can be found in the main site at https://81dojo.com.