Relocate comments to side
Sente: Rascal_S (1638) Icon mail off
Gote: nkmr (1625) Icon mail off
Game started at: 2017-10-09 09:04:27 UTC
Game rule: Rated, 15 min + 60 sec

Comments for this game

1: nkmr (1625) 2017-10-09 09:53

49手目6四歩~

2: nkmr (1625) 2017-10-09 09:58

41手目8五歩~かのどっちかわからん。オッサン流振り飛車破りの本通りにほぼ進んでたのになー悔しい

3: mdarg (1427) ☗7☗9☗32017-10-09 17:58

ども、お邪魔します。

30手目からの飛車交換は夢のある手ですね。これが通るなら後手居飛車からの急戦の選択肢が広がるところですが、34手目まで進めたところがテーマ図でしょうか。以下▲77角△78銀成▲85歩がおそらく本筋ですが、初見で▲85歩はちょっと突けなさそうなので、代えて▲65歩として一局ながら玉形差で先手指しやすいか、といった分かれでしょうか。▲85歩に代えて▲59角には△89成銀で形勢互角も後手の主張が通り先手やや不満に見えます。この形になったらやはり30手目76飛が「指したい手」でしょうし、形勢もそう悪くはなさそうで、時間の短い将棋で自分だけ知っている形に誘導できるメリットを考えると、研究の価値は十分にありそうです。

現実路線だと30手目に代えて△75銀というのがあるようで、▲同銀△同角▲87銀打と進んだところがテーマ図、後手いろいろありそうな局面ですが△53角と引いてさて先手はどうしますかというのが難しそうでしょうか。形勢自体は互角近いようですがなにしろ玉形差があり、一気に負ける順が地雷のように埋まっているでしょうから、こういう漠然とした中盤で絶対に相手より先には間違えないという自信がないと、なかなか踏み込めなさそうな形ではあります。

余談ですが、本譜4451手目くらいの局面は、以前ソフト用のハメ手として研究したことがある形に(部分的にですが)よく似ています。最近のソフトは稲庭みたいな一直線ハマりには強くなっていますが、こういう極薄の玉形の評価が正確でないようで、機種によって苦手な形が違いますがけっこう間違えます。ちゃんと確認したわけではありませんが、棋譜を使って局面評価を学習している副作用のようで、人間と同じく「そんな形勉強してないよ」という局面を見せると正確さが落ちるということのようです。

4: nkmr (1625) 2017-10-10 12:32

コメントありがとうございます。30手目の飛車走りから32手目の銀打ちは本に書いてあった変化です。これで後手が少し指し易いと書かれていたのですが、玉の堅さの差を考えると確かに微妙ですね。
41手目からの嵌め手は知らなかったです。46手目5三角は微妙かなとも思っていたのですがこれが一番形よく受けられるかなと思って指しました。
6四歩がやはり上手いてだなと取らないわけにもいかないし取ってから、6三に垂らされると受けづらいですね。
To post a comment, please login.

This is 81Dojo's web system for account and data management. The entrance to the shogi app can be found in the main site at https://81dojo.com.