Relocate comments to side
Sente: mako21 (1436) ☗6☗8☗4Icon mail on
Gote: ayadog2 (1647) Icon mail off
Game started at: 2020-01-20 00:15:18 UTC
Game rule: Non-rated, 10 min + 30 sec

Comments for this game

1: mako21 (1436) ☗6☗8☗42020-01-20 03:09

8九に向かい飛車を置いて、二段のayadog2様に、やっと初勝利できました。^_^
「8九飛車、7八金、7七桂馬、5七角」の配置が良いように思い、初めてみた駒配置ですが、飛車と角を初期配置に置いて、角筋、飛車筋を伸ばしきた相手には効果的な駒配置なように感じております。^_^

相手の人が「振り飛車のときは、美濃囲いか穴熊囲いへ」「居飛車のときは、この駒配置へ」としたら、良いような気がしています。^_^

55手目では、☗9八飛車を選択しましたが、飛車を取られることになってしまって、よくない判断をしたと反省しています。。^_^;

77手目の3九香車打ちは、王様を飛車から守ることと寄せの起点にするために選択しましたが、ayadog2様は王手に気づかなかった御様子で、80手目で「王手見逃し勝ち」になってしまいました。。^_^;

「☖3三香車打ち」などで、ayadog2様が王手を凌いでいたら、勝敗はわからなかった様に思っております。^_^

ayadog2様、お相手ありがとうございました。^_^

2: hissori (2326) 2020-01-20 05:24

41手目、本譜は86歩ですが、これは部分的な手筋の返し技もありますし、攻めの方向的にも損ですし良くないです
本譜は48手目で後手が85桂としてきましたが、ここは85飛が正着で先手が苦しいです
飛車交換はお互いに陣形がまとまっていて五分五分くらいですが、後手が桂得していて85桂が77の急所に利いており、先手に良い理屈がありません

戻って、41手目は39飛が本筋で、この方がずっと良いです
飛車が敵玉をを睨み、46銀と57角が攻撃陣として控え、更に29の桂馬を37桂~45桂と使う味があるので、ハッキリ作戦勝ちです
自陣も攻められる恐れがありませんので、言うことがない局面と言えるでしょう


55手目98飛を反省しておられますが、私は良い手だと思います
端を狙う手が受かりませんのでね
64手目89銀が痛そうですが99飛で問題なく、先手が明らかに優勢と言えます

ただ、本譜も堅実に指しておられ、ずっと局面をリードしています
69手目67歩や73手目96同飛成、75手目37桂など、落ち着いた好手を連発して先手がリードを拡げました

最後は王手見逃しで終局となりましたが、ご指摘の33香でも同桂成 同桂 34歩くらいで先手勝勢です
しっかり勝ち切った見事な一局だと思います

3: mako21 (1436) ☗6☗8☗42020-01-20 09:22

hissori様
棋譜閲覧とご意見ありがとうございました。^_^

41手目では、飛車を3筋へ横移動させたほうが良かったでしょうか。

41手目では、3筋のayadog2様チーム王様周辺に沢山コマがありましたので「飛車を振って」「攻め駒を集めて」としても、防衛されそうに思え、「まずは守りの薄い8筋より、相手陣地の一部の制圧を」と判断いたしました。^_^

棒銀がお上手なhissori様にはチャンスに思える状況でも、うまくできない私には、できない攻め方だったように思えます。。^_^;

棒銀のほうも上手にできるように機会をみて練習したいと思います。^_^

65手目は「☗9九飛車」としたら、銀と金の交換だけで済んだのですね。。^_^;

なぜか、飛車を諦めなければいけないように判断しておりました。。^_^;

「見事な一局」とお褒めいただき、ありがとうございます。^_^

こちらのアプリでたくさん対局をして、たくさん悪手を繰り返しましたので、よい選択だけを取捨選択できるだけの経験則が身についてきたのかもしれません。^_^

4: hissori (2326) 2020-01-20 13:43

>>「まずは守りの薄い8筋より、相手陣地の一部の制圧を」

その考え方自体はある考え方です
間違ってはいませんよ

しかし、本譜は46手目81飛の返し技を食らって、実際には劣勢に立たされています

ちゃんと相手陣地の一部を制圧出来れば成功なのですが、結果として制圧しきれていないので、残念ですがこの場合は疑問の構想と言えるでしょう


棒銀……
そう、41手目39飛は、正に棒銀の発想なんです

そして、棒銀の理想形と言うのを覚えておいて下さい

棒銀の理想は、銀が5段目に出ることです
必ずしも相手陣を破ることが目的ではなく、銀のいる辺りを制圧することも目的となります

41手目39飛以下、33歩 35銀の局面は、棒銀の理想通りの局面を無条件に迎えられるのです
後手は53か62に角を引くしかなく、彼我の陣形の伸びやかさを較べてみると、駒の働きが大差なことが分かると思います

将棋はいつも同じ狙いが実現するとは限りません
ですので、いくつもの狙いを秘めながらそれを臨機応変に実現していくことが大事なのです

……と言うことで、41手目の86歩は疑問となります
分かっていただけたでしょうか?

これは序盤感覚と言う点で非常に重要なので、重ねて書いておきます

5: mako21 (1436) ☗6☗8☗42020-01-20 16:29

hissori様
飛車を初期配置に置いて、2筋の歩や右側の銀を上げてゆく駒回しを何度かやってみたことがあるのですが、手詰まり(と言うのでしょうか?)の結果で、いつも終わってしまいました。。^_^;

私には、たくさんの駒を連携させた駒回しのスキルが足りないみたいですので、しっかりと身につけられるように練習してみます♪^_^
To post a comment, please login.

This is 81Dojo's web system for account and data management. The entrance to the shogi app can be found in the main site at https://81dojo.com.