Relocate comments to side
Sente: tbksho1 (1759) Icon mail off
Gote: cpx2020 (1229) ☗0☗0☗0Icon mail off
Game started at: 2020-03-17 09:02:54 UTC
Game rule: Rated, 10 min + 30 sec

Comments for this game

1: cpx2020 (1229) ☗0☗0☗02020-03-17 09:39

時間に追われ最後の寄せは怪しかったですが全体的に落ち着いて指せたと思います。

2: hissori (2326) 2020-03-17 17:22

26手目55銀は疑問手です
後手の攻めのベクトルは75の地点ですので、56歩 44銀となると一手余計に53銀と指さないと64歩が突けませんのでね
後に97の角が転換しやすくなっているのもあり、実質2手くらい損をしている感じになりますから

本譜と同じように進むとして、84金のあとすぐに64歩が突けるのが分かるでしょうか?


34手目95歩~53銀上は流れがおかしいです
端を突き捨てたのならここはもう攻めるしかなく、筋は悪いですが95金としてしまった方が良いくらいです
95金と出る気が無いのなら、先に53銀引が呼吸です
53銀上よりも引の方が73の地点が手厚く優っていることも書いておきます


44手目55歩は逸機です
ここは75銀としたいです
以下、同銀 同金 63歩 同飛 64歩を気にして止めたのだと思いますが、ここは64同角と取って大丈夫です
64同角以下、同角 同飛 75飛 69飛成 65飛 99竜 62飛成に52金としっかり弾いて、次の48銀を見て後手が勝勢です

本譜55歩には63歩 同飛 65歩(75銀 同銀 同金の時に、64銀を打つ意味)で難しいです


54手目は45銀打としたいです
後手の一番怖いところは54歩と伸ばされることですので、それを防ぎながら攻めることが大事です
桂を取りながらと金を寄せる手も本来なら大きい手なのですが、後手は自陣が薄いので、細心の注意が必要となります


66手目89飛成は疑問手です
先ほども書いた通り、後手は薄い陣形ですので、無条件で62歩成を許していけません
ですから、ここは69飛と先に飛車を打ち、歩成と攻めを両天秤にかけながら指す方が良いですね


70手目は98飛が分かりやすいでしょうか
79歩の一手に57歩くらいで先手は受けが困難です

76手目66角でも98飛がより良いです


78手目57銀は感覚的に変です
先手はなけなしの戦力である持ち駒の桂を自陣に埋めてしまいましたので、攻撃力不足になっているからです
57銀から攻めるとなると必ず駒を相手に渡す展開になりますので、後手が拙いです

……で、ここで後手が勝ちを決める良い手があるのですが、分かるでしょうか?


88手目49銀は錯覚でしょうね?
タダではダメですよ(笑)


98手目の局面は先手玉が詰めろではないので先手が勝ちになっています
本譜は52とでしたが、52銀不成なら先手勝ちです

3: cpx2020 (1229) ☗0☗0☗02020-03-18 00:42

hissoriさま棋譜添削ありがとうございます。各局面における考え方と詳しい解説ありがとうございます。とても勉強になりました。78手目は54歩打でしょか?とても難しいです。寄せのご教授をお願いします。(笑)まだまだ粗削りな序盤ですが頂いたアドバイスを元に磨き上げていきたいと思います。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

4: hissori (2326) 2020-03-18 09:29

78手目はちょっと難しかったかも知れません

56歩も可能性としてはありで、その方が考え方として優っていると思いますが(戦力不足の相手に歩しか渡さないと言う考え方ですね)、違います(笑)

答えは43玉です
「戦力を全部自陣に投入してしまうのなら、攻撃が薄くなっていますよね? なら入玉を狙ってしまいます」
と言う考え方です

つまり、先手は受けに過剰投資していて、攻撃の数が足りていないのです
攻めが切れているのです

これは、後手が大駒を四枚持っていて、先手陣へのプレッシャーが強かったことで起こったことでもあります
ですので、76手目も98飛が正解なんですね
駒を埋めさせてから受ける意図だったりします

76手目66角は、形ではあるのです
しかし、すでに39銀を打ってあるので、次に先手が自陣に手を入れてくれるとは限りません
ですが、98飛なら49の金取りになっていますし、この金を取れればそのまま寄せが狙えるので、先手は駒を埋めて受けるしかなくなります
59香などで、守り即攻めが狙えれば良いのですが、この場合は58歩~57歩と叩かれてしまい無効となります

こういう98飛のような、敵陣に利かして相手の持ち駒を使わせる手は、寄せと受けを一手で両方しているので非常に効率が良いのです
そして、真の狙いは自陣を安全に受けることだったりします
本譜は図らずも48桂と埋めてくれましたので条件が調いましたので、正解は43玉となります

ちょっと高等テクニックなのですが、
「利かすだけ利かして受け駒を使わせて、自陣のプレッシャーを少なくしてから受けに回る」
と言う考え方があることを覚えておいて下さい
これは、薄い陣形で戦う時には必須のテクニックでもありますのでね

5: cpx2020 (1229) ☗0☗0☗02020-03-18 14:06

hissoriさま追記コメントありがとうございます。

98飛車(二枚飛車)の呼吸しっかりと受け取りました。ありがとうございます。入玉を視野に入れると戦い方の幅が広くなった気がします。これまで以上に盤面を広く見て冷静に局面を分析して挑みたいと思います。
To post a comment, please login.

This is 81Dojo's web system for account and data management. The entrance to the shogi app can be found in the main site at https://81dojo.com.