Comments for this game
1:
sakura57 (1264) ☗6☗7☗42021-01-07 03:48
お相手が引き角の場合はこちらから手を出すか否かわかりません あと「99」手目。゚(゚つд´゚)゚。 指してから気づきました(31角成から 秒に追われました
2:
hissori (2305) 2021-01-07 06:26
25手目98香は一手の価値がありませんので疑問手です ここは65歩か56歩として66銀型を目指したいところ 後手はまだ居玉のままですので、振り飛車側から積極的に動きを見せたいところです 27手目88飛は受け身に偏り過ぎていて疑問手です ここもやはり65歩です 75歩から仕掛けてくるのには56歩と突き、以下、76歩 同銀 72飛には78飛で大丈夫です(76飛には33角成があり受かっているため) 33手目46歩は危険です 65桂と歩をタダで取られてしまいますから(65桂 66角 73銀で後手良し) ここは56銀と出て歩を守りながら将来の45歩などの仕掛けをみるところ 56銀に75歩は同歩で問題なく、以下、75同銀でも同角でも74歩で先手良しです 59手目66角は悪手です ここは65同銀の一手 わざわざ銀を打ったのに桂を取れないのでは、何のために銀を打ったのか分かりませんので ここから先手が苦戦になっています 73手目73銀成は疑問手です 余計な手を入れたので、後手の飛車が一手早く動いていますので ここは単に69飛として、67桂成なら45歩と指すところ 45歩に同歩は44歩がありますし、86飛にも44歩と取り込み、同金 56桂 43金引 44歩 33金寄 45桂と調子よく先手の攻めが入るところでした 99手目は仰る通り詰みがありますね ですが、98手目で後手も詰みを逃していますので、おあいこでしょうか?(笑)
3:
sakura57 (1264) ☗6☗7☗42021-01-08 02:26
hissori さま 検討ありがとうございます
4:
sakura57 (1264) ☗6☗7☗42021-01-09 05:35
hissori さまと藤井本を繰り返し解いたおかげで、後日おんなじ お相手と2連勝して苦手意識が消えました ありがとうございます 藤井本でも65歩は書かれてありました>< 今見たら酷い将棋だなwwwと、言えることは それだけ成長した証拠でしょうか?
To post a comment, please login.