World Shogi Forum

World Shogi Forum > イベント、ミーティング > 「将味大会」にご参加および新規参入をお考えの皆様へ

「将味大会」にご参加および新規参入をお考えの皆様へ
raidensiratsuyu (1964) ☗19☗4☗42019-01-10 10:17
【大会概要】
<将味大会引き継ぎ:第1回 雷龍戦 称号:雷龍王>
・持ち時間 30分-60秒 R
・第2回将味順位:A級 A+B および各トライアル戦称号獲得者
A級1位を「雷龍王」とする(称号化については未定)
・平手戦+駒落ち戦の混合戦。
・A級+B級を1大会内で処理(クラス別大会は行わない)
・情報欄にて「A級B級」を表示
・〇□3、△2、●■1として順位を決定(同星は下記参照)
・第2回以降、新規参入はトライアル戦・称号獲得者のみ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お申し込みに関する注意事項について
【決定】
★新規参入は雷龍戦トライアルの各大会での称号獲得者のみ
ただし、七段(師範格)昇段者は除く
★当大会には「プロ順位戦を模した昇降級制度」がございます。
ご納得いただけない方は参加をご遠慮くださいませ。
★新鋭棋士、およびCOM_でのご参加はできません。
★下記に該当もしくは該当するおそれのある方は、否認とさせて
いただく場合もございます。なにとぞご了承のほど。
・R戦対局数のわりに、極端に「いいね」が少ない方
・大会参加は多いが、対局消化をほとんどなさらない方
・意思疎通ができない。もしくは言動その他に問題がある方
★この大会は「皆様の交流の場」でもあります。
81dojo規定・マナー違反などに抵触する方は「失格処分」も
ありえますので、お気を付けくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
順位決定方法について
【決定】
各クラスともに「クラス指定対局の勝敗のみ」を反映。
[同じ勝敗であった場合]
① クラス外対局の「〇」数の多い方が上位
② ① が同数のときは、対戦者数の多い方が上位
③ ①② でも同数ならば、「同じ順位」として次回へ。
※初回大会のみ「同勝点:同順位」で第2回へ繰り越し。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クラス別参加人数、クラス昇降について
【決定】※初回のみA級+B級合同順位決定戦として開催
A級 将味大会での引き継ぎ+雷龍戦トライアルA有資格者
B級 A級陥落組+雷龍戦トライアルBの称号獲得者
C級に相当 ⇒ 雷龍戦トライアルBの各大会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
駒落ち戦制度について
【決定】
・大会内段級位制度は不採用とする
・日々流動するレート変動の影響をさけるため
「受付締切時点でのMAXレートを比較段級位」とし、
これをもとに駒落ちの種類を決定する
・1局目は定めたハンデにて対局していただき、2、3局目は
フリー対局とする
・平手、駒落ちにかかわらず勝敗点は一律とする
・駒落ち戦戦一覧は別途トピックにて掲載し、参加者各自で確認
していただき、対戦を進行する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【<初回>雷龍戦(仮) 暫定順位表】 2019-01-14 決定
※「第2回将味大会 A級+B級:確定順位」および
「第3回将味大会 参加申し込み者」にて決定。
0 kenSさん・将味王将 ⇒ 暫定・雷龍王
1 sunrise18さん
2 raidensiratsuyu
3 potchamaさん
4 tomielさん
5 tatataさん
6 Hailzainさん
7 Trailrunnerさん
8 Manta_5さん
・・・・・・・・・・・・・・・・
9 Doujouyaburiさん 旧B級1
10 mugifuetaさん 旧B級2
11 onigurazuさん 旧B級3
12 Carbunculusさん 旧B級4
13 HEIWA81さん 金鯱
14 3bikinoinuさん 銀鯱
15 doghulkさん マグロ王(第3-4回覇者)
前任・将味大会主催 tomycarさん
猪突猛将位(2月25日確定)
猪突勇将位(2月25日確定)
水龍位(2月25日確定)
青龍位(2月25日確定)
天馬位(2月19日確定)

以上。初回は暫定A級B級混合の大会となります。
第2回以降、A級とB級に組み分けいたします。

※申し込みなし・全戦不戦(休場)は最下位陥落
※初回暫定順位大会 ⇒ 第12位以下、B級陥落
★B級は上位4名がA級へ昇級。残留・陥落は参加者数次第。
※A級陥落組+雷龍戦トライアルBにて称号を得た六段以下の方

<追補>
★「A級+B級」の1大会で構成
★雷龍戦A級トライアル ⇒ 鯱(仮)・鮪(マグロ)盃
★雷龍戦B級トライアル ⇒ 猪突猛進・水龍戦・青龍盃・天馬戦
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今後の予定】
第1回 雷龍戦 開催予定日 ⇒ 3月1日~5月30日
※申し込み受付開始予定日:2月1日
雷龍戦トライアルA・B ⇒ 2月25日~最終5月15日

第2回 雷龍戦 A級+B級 7月1日~9月30日
雷龍戦トライアルA・B ⇒ 5月16日~最終8月15日
Please login to post a comment.
7: onigurazu (1962) ☗12☗8☗52019-01-11 21:13
raidensiratsuyuさんへ

ご回答いただきありがとうございます。
参加の承認否認の判断基準は気になっていたので、知ることができて良かったです。
開催される場合は参加したいと思っています。よろしくお願いします。
6: raidensiratsuyu (1964) ☗19☗4☗42019-01-11 07:56 (Edited at 2019-01-11 08:05)
onigurazu さんへ

前任のtomycarさんもかなりのご苦労があったであろうと思います。

私がひっかかっていた根拠の一つが「R50局以上」です。
時間のある限り、七段~15級の方までプレイヤー情報を確認する
ようにしており、ご参考とさせていただいておりますが…

・新鋭棋士でも、しっかりされていらっしゃる方も多い
・R戦1000局以上でも、いい加減な方も多い
…ということです。

私案といたしまして、
(raiden主催大会のほぼすべて…と言っても過言ではないですが)

・R戦対局数のわりに、極端に「いいね」が少ない方
・大会参加は多いが、消化率が非常に悪い方
・言動その他に非常に問題がある方
…は、おことわりさせていただいております。

プロと違い、将棋に費やせる時間に制約があるのは致し方ない
ところですので、「全局対局ができないのであれば勝点も減る」
ので、自発的な辞退をしていただけるような形にできれば、
それが一番理想的かとおもいます。

5: raidensiratsuyu (1964) ☗19☗4☗42019-01-11 07:34
Hailzain さんへ

[2:]3bikinoinuさんへのご回答同様、駒落ち戦はもちろん検討
していますし、もし行うのであれば「一覧表で発表」しかないで
あろうと考えております。

ただ、C級は「低段・級位者でかたまりやすいであろう」と思い
全局総平手(勉強の場)として戦っていただいたほうが良いかと
おもいます。

私案の最有力候補としましては…
・受付締切後、数日お時間をいただいて、開催前日駒落ち表発表
・A級B級:駒落ち戦含む C級は全局平手
…のようなかんじでしょうか。
ただこの場合でも[2:]でのご回答のように、
「全局が成績に影響」「クラス別指定局のみが影響」で
大きく変わってきます。

4: onigurazu (1962) ☗12☗8☗52019-01-11 02:32
raidensiratsuyuさんへ

私からも個人的な意見とはなりますが、途中で脱落される方が増えないようにある程度、募集要項に条件が欲しいと思っています。
「将味大会」は現実の町道場気分をCOM世界で味わって頂く為の大会とされており、そこも良さだと思っていました。

そのために「将味大会」では様々な要素から承認か否認か判断されていましたが、主催者の負担を考えると難しいのかと思っています。

そこで「将味大会」の募集要項である
★可能な対局開始時間帯が0~8時のみ・文字で意思表明が煩わしい等の希望者は、申込を諦めて下さい
★棋譜を汚さず一局に傾注し継続的に切磋琢磨する意思がある希望者は【R戦50局以上】が申込条件
★申込時に【全指定局消化】公約のメッセージ添付が承認条件
これらの★印は募集要項に入れても良いのではないかと思っています。

あってもなくても、脱落される方は出てしまうかもしれませんが、ないよりは、あった方が良いと思います。
ご検討のほどよろしくお願いします。
3: Hailzain (1880) ☗11☗8☗62019-01-11 00:16
raidensiratsuyu さん

かなり個人的な意見ではありますが、駒落ち対局は欲しいです。
あの錚々たるメンバーに平手ですと手合い違いが目に見えており、
参加に二の足を踏んでしまいます。

将味大会では、手合い割りの連絡を対戦表セル上で連絡されておりましたが、
これを別途、一覧表で発表などの手段はいかがでしょうか。

対戦表セルでとなりますと、主催者でないと難しいと思いますが、
別途一覧表などであれば、お手伝いをする事で主催者の負担を
多少は軽減する事ができるのではないかと思っています。
2: raidensiratsuyu (1964) ☗19☗4☗42019-01-10 17:41 (Edited at 2019-01-10 18:47)
3bikinoinu さんへ

・開催期間はどのくらいになるでしょうか?

過去のいろいろな大会を拝見させていただいた限りでは、
おそらく3か月が限度であろうとおもいます。
長すぎる期間ですと、「大会に参加していることを忘れる」
傾向にあるようです。

・指定局等はありますか?

「指定対局・指定外対局」制を採用する場合、指定外対局の
処遇をどうするかが問題です。
1.指定対局のみで順位決定し、指定外対局は自由
2.指定外対局も加味して順位決定
どちらが好ましいかは難しいところです。

・「将味大会」の良さは駒落ちにあるのではないでしょうか。

駒落ち対局を盛り込むことも検討していますが、主催者の負担が
膨大することはおわかりかとおもいます。
参加者が30名前後と想定した場合、対戦表セル上ですべて
ご連絡するには相当の手間と時間を要するでしょう。
「A級のみ駒落ち戦あり+B級C級は全対局平手」のような方法は
あるかもしれません。

[追伸]

前身の「将味大会」の良い面は利用させていただく所存ですが、
すべてを採用となると、大会内容自体が複雑化します。
(この点は主催のtomycarさんも苦慮なさっておりました)

この大会の主催のみに専念できる方であれば、丸ごと引き継ぐ
ことも可能かとおもいますが、現在の私の状況では厳しいでしょう。
1: 3bikinoinu (2210) ☗4☗3☗112019-01-10 17:07
・開催期間はどのくらいになるでしょうか?

・指定局等はありますか?


[意見]
「将味大会」の良さは駒落ちにあるのではないでしょうか。ご検討をお願いします。

This is 81Dojo's web system for account and data management. The entrance to the shogi app can be found in the main site at https://81dojo.com.