詰み判定について
ryuk666999 (1705) ☗2☗5☗112020-01-09 10:52
某、『将棋〇ォーズ』では詰みの状態になると自動的に判定されて勝敗が決します。 81道場では詰みの状態では勝敗は決まらず、『投了』または『反則』・『時間切れ』で勝負を決するという方式が取られています。 ※反則とは頭金等を取る行為。または別の手を指して『王手放置』になる場合。 ※時間切れは反則に入るのかどうかはまた別の機会にしたいと思います。 実は私は『詰みの自動判別』には反対で、今の81道場のやり方がベストだと思っています。 もちろん『詰みの自動判別』にもメリットがあります。対局がさくさく進むという事です。某、『将棋〇ォーズ』はそのメリットを優先しているという運営方針なのです。(それはそれで正解だと思います) 詰んでいるのに時間切れまで放置されるという事が物理的に出来なくなります。但し抜け道はあり、最終手の手前、例えば3手詰めの状態で放置することはできます。こんなことを言い出すといたちごっこになってしまいます。悪意があれば抜け道があり全てに対応することは難しいと思います。 詰み判定をしないのは、『敗者に投了を促す為』という管理者様の意図をはっきりと感じます。(技術的に取り入れることができないという理由では絶対にありません。もっと難しい技術が81道場にはたくさんあります) 投了とは『自分の負けを認める潔い行為』であり、将棋特有の(他にも投了という言葉を使う競技はあるらしいですが)美しいものだと思っています。 逆説的に投了できない場合は、勝者側からいたぶる行為が思いつきます。 と言いながらも『詰み判定をしてほしい』という意見があることも承知しております。 皆様は詰み判定に反対ですか?賛成ですか? 理由も添えて返信いただければ幸いです。