World Shogi Forum

World Shogi Forum > 81道場 全般 > おすすめ将棋本

おすすめ将棋本
asobi2 (1479) ☗0☗0☗02017-01-09 20:38
ここでおすすめの将棋本を紹介しましょう。
Please login to post a comment.
7: MUSASI (2088) 2017-12-20 22:05
おすすめの詰将棋本を紹介します
絶盤になつているので古本屋でさがすしかないですが
一押しは 二上詰め将棋 500題あり詰めの手筋を覚えるのに最適
比較的易しい物が多いが難解作もあり
あと初心者から上級者まで楽しめる
二上詰将棋代表作 内藤詰将棋代表作 塚田詰将棋代表作もいいです
あと金園社の200題シリーズも良書です(内藤詰将棋200題等)
6: hide01 (1655) ☗0☗0☗02017-01-29 10:09
金子タカシ「寄せの手筋」
解けないで、解説を読んでいるだけでも、目からうろこがおちました。
大駒を切ってでも、寄る形にもっていく感覚が身につきます

藤井猛「四間飛車を指しこなす本」1〜3巻
3.の方のコメントの通り、良書です。
今、取り組んでいる最中です。
5: koko33 (2068) ☗0☗0☗02017-01-19 20:03 (Edited at 2017-01-19 20:05)
このサイトにのっている本全部良かったですよ。詰将棋の本がなかなかいいのがないんだよね。誰かおすすめ詰将棋の本を教えて下さい。
http://search.yahoo.co.jp/r/FOR=VO4awQ1V3iiGGHGaykX89H8yeV9I9fCvfVEVi2z7VqRJPa1CXjHvx6T73YG1gzkO8eARAk6h_94rtBAb9WSO_2rhDn3m_h9Hvp_5Y905e_mww2ERo1hg.K4Cr8wh_GVYJwtMCWsyFaPMNs.Y9WHcyj1vZPoDarmZZXYCeqBjdhWmVWpVew4BEGF_9F67ivKFBt6XNpHpdMmfE6tuiN3.3qxZyTS5JqYwSxMJhRZl58c8TVunk3U2cqxBxw--/_ylt=A2RCopidnIBYEAUAFkVFVfx7;_ylu=X3oDMTBtNHJhZXRnBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGU-/SIG=127t6k3f4/EXP=1484924509/**http%3A//www.fuwa-journal.com/entry/2016/08/18/220000
4: Astaire (1918) ☗13☗1☗42017-01-19 00:29 (Edited at 2017-01-19 00:31)
【羽生善治の終盤術】をお勧めします。全3冊とボリュームがありますが、
 一問一答形式で答えていくので読みやすいです。
 羽生の<相手玉の逃げるスペースを消す>手筋や、<相手玉に向かっていく
 指し手>、<相手玉の急所の見極め方>が満載で、終盤力向上間違いなしで  す。                                  
3: wataru7dan (2124) ☗0☗0☗02017-01-14 00:02 (Edited at 2017-01-14 00:12)
【指しこなす本シリーズ】

特に、藤井さんの四間飛車を指しこなす本1〜3巻がオススメです。
それが大ヒットしたために、指しこなす本シリーズが相次いで登場したと思います。

それが発売された当時、私は矢倉しか指せませんでした。相手が振り飛車でも矢倉です。アマ初段から二段くらいが相手の時は、それでもかろうじて勝つことができましたが、三段以上が相手になると上手く捌かれて、なかなか勝てませんでした。

また、定跡書を読んで覚えるのが苦手だったので、自分の思考が活発に働くこの定跡問題集は、自分の学習スタイルによく合っていました。苦手だった定跡を覚える作業も、問題形式で楽しく覚えられました。
(追記:もともと理数系で、問題を解くのが好きという性格も影響していたものと思います。逆に暗記系の科目は苦手でした。語呂合わせなど使わないとなかなか覚えられないタイプです)

このシリーズのおかげで、自分自身が四間飛車を指すようになったり、85飛車戦法やゴキゲン中飛車、相振り飛車も指せるようになりました。また、自分の将棋に『自信』がついて、様々な大会で優勝するという経験もできるようになりました。今 当時の棋譜を見返すと、荒削りな部分が多いなぁと思いますが、元気よくイキイキした将棋が指せているように思えます。今は負けるのが恐くて保守的な将棋になっちゃってますね。大会で常時勝ち続けるにはこのような感覚も必要なのですが‥‥。

話はそれてしまいましたが、定跡暗記が苦手、短手数の詰将棋や次の一手などの問題を解くのが好き‥‥という方には、かなりオススメできるシリーズだと思います。
2: Doujouyaburi (1518) ☗17☗2☗42017-01-10 10:25
Carbunculusさん:

 自分もその本に救われた経験があります。
 私が本格的に将棋をやりだした2006年末~2007年当時は、当時の近代将棋道場で正に”相振り”が猛威を振るい、対策に悩まされていて、他の好きな戦法の勉強が止まりました。そんな折、近代将棋道場の二段の方に、局後の感想戦でそのことを相談したところ、勧めてくれたのが正にその一冊でした。その後、相手の7六(3四)歩は、怖くなくなりました。
1: Carbunculus (1813) ☗9☗10☗32017-01-09 23:08 (Edited at 2017-01-09 23:09)
藤井猛『相振り飛車を指しこなす本1』(浅川書房)をおすすめします。その理由として、次の一手形式で向かい飛車対三間飛車の定跡を学ぶことができ、また多様な攻め筋を教えてくれるからです。この本のおかげで、私自身の相振り飛車の技術が進歩したと思っています。

This is 81Dojo's web system for account and data management. The entrance to the shogi app can be found in the main site at https://81dojo.com.