地区選抜将棋大会決勝トーナメントについて 有志は援助願います
こんにちは!ume0901です。
地区選抜大会決勝トーナメントの開催日を2月1日に決定いたしました。予選通過者に参加案内のメールを1月20日に入れます。
1回戦で同じ地区の人同士が当たらないように組みます
※現在深刻なマイル不足に陥っており、有志はマイルを援助していただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
現在の運営者
北海道sansuuseven
東北shinmaisensei
関東keiasa
中部sansuuseven
関西tobekun19
中国raidensiratsuyu
四国tobekun19
九州shogimania717
支援してくれた方:4名 総額1700Ⅾマイル
>>33 raidensiratsuyu様
承知いたしました。
>>25 ume0901様
ume0901様へ
中国地区大会が終了いたしましたので、結果をご報告させて
いただきます。
https://system.81dojo.com/ja/tournaments/4854
[代表者] kazuhuku09様、3takuya様
なお、全戦未対局での決着のため、賞与なしとなりました。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
>>25 ume0901様へ
「第一期 ユニオン将棋リーグ【賞与3000Ⅾマイル】」ですが、
マイル譲渡の上限が[一人1000]までと決められております。
違反するとペナルティを受ける可能性があります。ご注意を。
・現在の申請上限値は 1000 Dマイルです。
(「マイレージ譲渡申請」より抜粋)
参照:https://system.81dojo.com/ja/mileage_transfers
>>29 sansuuseven様
例えば北海道地区の場合、決勝戦を行わないとすると、残り3。
つまり、対戦期限10日(延長なし)であれば十分間に合います。
中部地区は決勝まで進める必要があるので、これも残り3。
北海道地区と同様ですね。
>>28 raidensiratsuyu様
だいたいどのくらいにすればいいですか?対局期限をどのくらいに設ければいいのか教えてください。
>>27 sansuuseven様
私が申し上げるのもなんですが…全地区大会が2024/12/31 23:30で
終了に統一されております。
年内いっぱいで決着がつくように、対局期限などを設けて、結果が
出るようになさったほうがよろしいかと思います。
トーナメントは何時までに終わらせる必要がありますか?
>>25 ume0901様
四国地区も7名未満のため、当方からご担当のtobekun19様に
賞与に関する規定の変更をメールにてご連絡させていただきました。
なるほど、ブロックをさらにまとめて大会作成Ⅾマイルを減らすとともに、大会に参加する人数をまとめて賞与を確実にするということですか!なるほど!参考にします!