[日本語]
4th flying dragon cup R 5-30 ~Bonus total 3300 D-Miles~
Tournament Info
Tournament organizer:
mikiayuka (2034) ☗13☗11☗3
Co-organizer:
nekobisha (2156) ☗0☗0☗0
Tournament format: Round-robin
Displayed time zone: Japan
Tournament period: 2023-12-14 21:00 ~ 2024-02-17 21:00 Ended
Game rule: Even game, Rated (5 min + 30 sec)
Game room host plays: Sente or gote (random)
URL to this tournament: https://system.81dojo.com/en/tournaments/4369
Diagram embed tag: <iframe src="https://system.81dojo.com/en/tournaments/4369/iframe">
![Japan](/images/flags/392.png)
Co-organizer:
![Japan](/images/flags/392.png)
Tournament format: Round-robin
Displayed time zone: Japan
Tournament period: 2023-12-14 21:00 ~ 2024-02-17 21:00 Ended
Game rule: Even game, Rated (5 min + 30 sec)
Game room host plays: Sente or gote (random)
URL to this tournament: https://system.81dojo.com/en/tournaments/4369
Diagram embed tag: <iframe src="https://system.81dojo.com/en/tournaments/4369/iframe">
Table
# | Player | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | Pts. | Info |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() ![]() | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | ● | ○ | ● | - | 22 | 1位 本戦進出 | ||||||||||||||||
2 | ![]() ![]() | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 21 | 2位 本戦進出 | ||||||||||||||||||||
3 | ![]() ![]() | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | ● | ○ | ● | ● | 19 | 3位 本戦進出 | ||||||||||||||
4 | ![]() ![]() | ● | ● | ○ | ● | ● | ● | ○ | ○ | ○ | 17 | 4位 本戦進出 | ||||||||||||||||||
5 | ![]() ![]() | ● | ● | ○ | ○ | ● | ● | ● | - | ● | 12 | 二段以下1位 本戦進出 | ||||||||||||||||||
6 | ![]() | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | 17 | 5位 本選進出 | ||||||||||||||||||||
7 | ![]() ![]() | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | 13 | |||||||||||||||||||||||
8 | ![]() | ○ | ○ | - | 6 | |||||||||||||||||||||||||
9 | ![]() ![]() | ○ | ○ | 6 | ||||||||||||||||||||||||||
10 | ![]() ![]() | ● | ● | ● | ● | - | ● | 5 | ||||||||||||||||||||||
11 | ![]() ![]() | ○ | ● | ● | - | 5 | ||||||||||||||||||||||||
12 | ![]() ![]() | ● | ○ | 4 | ||||||||||||||||||||||||||
13 | ![]() ![]() | ● | ○ | 4 | ||||||||||||||||||||||||||
14 | ![]() ![]() | ● | ● | ● | 3 | |||||||||||||||||||||||||
15 | ![]() ![]() | ● | - | ● | - | ● | - | - | - | - | 3 | |||||||||||||||||||
16 | ![]() ![]() | ○ | - | 3 | ||||||||||||||||||||||||||
17 | ![]() ![]() | ○ | 3 | |||||||||||||||||||||||||||
18 | ![]() ![]() | ○ | 3 | |||||||||||||||||||||||||||
19 | ![]() ![]() | - | ○ | 3 | ||||||||||||||||||||||||||
20 | ![]() ![]() | ● | 1 | |||||||||||||||||||||||||||
21 | ![]() ![]() | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
22 | ![]() ![]() | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
23 | ![]() | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
24 | ![]() ![]() | - | 0 | |||||||||||||||||||||||||||
25 | ![]() | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||
26 | ![]() ![]() | 0 | organizer | |||||||||||||||||||||||||||
27 | ![]() ![]() | ○ | ○ | ● | ○ | 10 | Co-organizer |
Recent gamesSee all
2024-02-18 | mura3264 ● - ○ hiromasa12 | Kifu | Game |
2024-02-18 | 81shogina ○ - ● mura3264 | Kifu | Game |
2024-02-18 | nekobisha ○ - ● 3takuya | Kifu | Game |
2024-02-17 | 3takuya ● - ○ 81shogina | Kifu | Game |
2024-02-11 | 3takuya ● - ○ hiromasa12 | Kifu | Game |
Description
大会ページをご覧くださり、ありがとうございます。
必ず下部の大会詳細、参加資格をよくご確認の上、ページ上部のボタンより参加申し込みをお願いします。
必ず下部の大会詳細、参加資格をよくご確認の上、ページ上部のボタンより参加申し込みをお願いします。
ご挨拶
大会を運営させていただきますmikiayuka、nekobishaと申します。
色々と不備があるかもしれませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。
色々と不備があるかもしれませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。
参加資格
新鋭棋士、COM棋士を除く全てのユーザー
(新鋭棋士の方は、レーティング対局を5局以上指し、レーティングを確定させてから参加申し込みください。)
途中参加も大歓迎です。
(新鋭棋士の方は、レーティング対局を5局以上指し、レーティングを確定させてから参加申し込みください。)
途中参加も大歓迎です。
大会詳細
大会短縮名
「第4期 飛龍戦」となっております。
大会形式
総当たり戦となります。
大会開催期間
2023年12月16日~2024年2月18日となっております。
申し込み締め切り
締め切り日は2023年12月31日です。
表示基準タイムゾーン
日本時間としております。
対局ルール
R 5-30となっております。
不戦処理、失格などについて
- 両者合意の上で決定更新された日時から10分以上の遅刻があった場合、遅刻した方の不戦敗とします。主催者までご連絡下さい。(ただし、予定日時の3時間以上前に行われた決定更新のみを有効とします。また、相手の方の合意がない一方的な決定更新、対局セル以外(PM等)での約束は無効となります。)
- 暴言、荒らし、正当な理由のない対局拒否などの迷惑行為が確認された場合、主催者の判断で、厳重注意、失格などの措置を取らせていただきます。
- アカウント停止、閉鎖になられた方は、失格とさせていただきます。(アカウントに復帰した場合も取り消しは致しません。)
- 同じ方が複数のアカウントにて参加されていた場合は、失格とさせていただきます。
- 失格となられたユーザーは、未消化の対局を全て無効試合として処理します。
表彰
順位決定方法
(失格者、主催者、共同主催者は順位から除外します)
①勝ち点
②対局数(不戦処理となった対局は含まない)
③勝ち数(不戦勝は含まない)
④大会終了時のレーティング下位者
の順に順位を決定します。
①勝ち点
②対局数(不戦処理となった対局は含まない)
③勝ち数(不戦勝は含まない)
④大会終了時のレーティング下位者
の順に順位を決定します。
本戦について
*級位者の方がいらっしゃらなかったため代わりに5位の方を本戦進出と致します。
1位、2位、3位、4位、二段以下1位、級位者1位の方が本選進出となります。※参加人数によっては、変更の可能性がございます。
二段以下、級位者の区分は、大会終了時のレーティングで決定します。
同じ方が複数の賞に入賞されている場合は、先に記載している方の賞に入賞とし、入賞しなかった賞は下の順位の方に順に繰り下げとなります。
本戦は、2024年3月頃からの開催を予定しています。開始までに申し込みが無い場合、資格を失う可能性もあるため、お早めに申し込みください。
最終的な順位は、本戦の結果をもとに決定いたします。賞与も、本戦終了後に譲渡いたします。
二段以下、級位者の区分は、大会終了時のレーティングで決定します。
同じ方が複数の賞に入賞されている場合は、先に記載している方の賞に入賞とし、入賞しなかった賞は下の順位の方に順に繰り下げとなります。
本戦は、2024年3月頃からの開催を予定しています。開始までに申し込みが無い場合、資格を失う可能性もあるため、お早めに申し込みください。
最終的な順位は、本戦の結果をもとに決定いたします。賞与も、本戦終了後に譲渡いたします。
大会支援について(任意)
今後も継続して開催していく予定ですので、大会支援をしていただけると非常に助かります。
支援していただける方は、是非100Dマイルの支援をお願いします。
支援していただける方は、是非100Dマイルの支援をお願いします。
大会支援の方法
①https://system.81dojo.com/ja/mileage_transfers?miles=100&reason=%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E6%94%AF%E6%8F%B4&url=https%3A%2F%2Fsystem.81dojo.com%2Fja%2Ftournaments%2F4369
へアクセスしてください。
②譲渡先ユーザ名にmikiayukaと入力してください。
③申請するを押していただければ大会支援を申請することができます。
へアクセスしてください。
②譲渡先ユーザ名にmikiayukaと入力してください。
③申請するを押していただければ大会支援を申請することができます。
その他、ご不明な点などがございましたら、主催者までご連絡ください。
それでは2か月間、お楽しみください!
以下、対戦表の使い方や対局方法などについて
対戦表の使い方
- 対戦表のセルをクリックすると各対局の詳細情報ページに移ります。ページ内のシステムより、必要に応じて対局相手との連絡や対局時間の設定などを行って下さい。
- システム経由での対局相手からの連絡は、登録されたEメールに通知されます。不正なメールアドレスでアカウント登録をされた方は、通知を受け取ることが出来ませんので参加をご遠慮下さい。
- 対戦表のユーザ名をクリックすると、各ユーザの対局予定一覧が表示されますので、ご自分の対局スケジュールを確認して下さい。
- 各ユーザのページには、大会全体へのメッセージを掲載しておく機能があります。都合の良いログイン時間帯など、他の参加者全員に予め表明しておきたい情報の記載等にご利用下さい。
- システムのページ上に記入されたメッセージは、ログイン中の全ユーザが閲覧可能な公開情報となります。ご注意下さい。
- 対戦表の記号
- ○: 勝ち (3ポイント)
- ●: 負け (1ポイント)
- △: 引分 (2ポイント)
- □: 不戦勝 (3ポイント、主催者が入力)
- ■: 不戦敗 (0ポイント、主催者が入力)
- ▲: 不戦引分 (1ポイント、主催者が入力)
- ◆: 無効試合 (0ポイント、主催者が入力)
- 空欄: 未対局 (連絡履歴なし)
- -: 未対局 (連絡履歴あり)
- /: 未対局 (対局日時決定済)
- !: 未対局 (決定した対局日時を経過)
対局アプリでの対局方法
- 大会開催期間中は、対局室作成メニューの中に、自分が参加する大会の特別対局室が選択肢として追加されます。それを選んで対局待をして下さい。
- 特別対局室での対局待に対しては、大会参加者のみが挑戦できます。
- 対局結果は対戦表に自動で反映されます。ただし、指定の特別対局室を正しく選んだ場合しかカウントされませんのでご注意下さい。
- 既に対局が終わった相手とも対局をスタート出来る仕様であるため、対局合意の前にご自分の対局履歴をよくご確認下さい。対戦表に反映されるのは1局目の結果のみです。