コメントを横に並べる
大会: 南極の日 将棋大長考チャレンジ大会
先手: orihime (2053) ☗5☗9☗11Icon mail on
後手: RISING_FORCE (2187) Icon mail off
対局開始日時: 2016-12-14 22:34:11 +0900
ルール: 平手(NR) 60分 + 10秒

この棋譜へのコメント

1: mdarg (1427) ☗7☗9☗32016-12-18 10:44

39:悪くする手にはまったく見えません。37手目に代えて2四歩から、同歩でも同角でも2二歩と裏に打つのが自然といえばそれまでですが、これが敗着になってしまうのだとしたら高段者の序盤というのは恐ろしいですね。

2: orihime (2053) ☗5☗9☗112016-12-18 11:14

▲2四歩から▲2二歩は、言われてみると普通ですね。見えていませんでした。

本局は駒組みの段階から慎重さを欠いていました。
▲6七銀~▲7八玉は他に囲い方がないので仕方なく指しましたが、すでに劣勢という認識でした。
▲3五歩も、囲いの進展が難しいのと黙って後手から仕掛けられると一方的になりそうなのとで消極的に選んだ攻めでした。

南極大会の初戦だったこともあり、全体的にもっと序盤から時間を使って考えなくてはと反省した一局です。

3: RISING_FORCE (2187) 2016-12-18 13:17

すみません、失礼致します。

今回の将棋は引き角になりましたが、16手目地点でこちらが指しやすいと実感していました。
と言いますのも、1つは3八銀型が受けに適しにくい、二つ目は3六歩がついてある分、5五に角が飛び出した時等にあたる面があり、私の意見で恐縮ですが、5手目3八銀が引き角を指すのに適さないかと考えます。

あくまで私の意見で申し訳ないですが、参考になれば幸いでございます。

4: orihime (2053) ☗5☗9☗112016-12-18 15:09

RISING_FORCEさん

ご指導ありがとうございます。
私の方でも16手目の時点で一本取られた気がしていました。

本局の序盤は相手の手をよく見ずに漠然と指してしまいました。
一般的な引き角をやりたかったわけではなく……。
▲7八銀、▲5六歩、▲7九角はいずれも反省しています。
その後ももう少し我慢できる手が指せればよかったのですが。

序盤から不出来な将棋で失礼いたしました。
また対局の機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

5: mdarg (1427) ☗7☗9☗32016-12-18 15:20

棋力、居飛車振り飛車、棋風なんかでも左右されると思いますが、玉形の評価ってけっこうバラけるんですよね。

居飛車しか指さない人だと「片美濃なら船囲いで何とかなんべ」的なノリの人も多そうですし、自分もその一人です。有利不利は別として、普段本美濃と殴り合ってるのと比べれば気はラクというか。片銀冠まで組まれてしまうと「あーいや、それはその、ちょっとナンだな」となりますが。

序盤の3八銀は居飛車を指す人なら一度は検討する手じゃないかと思うのですが、私も自分なりに考えてみたことがあって、居角升田美濃とか対振雁木とかいろいろ検討した結果「どれも船囲いには劣る」という至って普通の結論に達した記憶があります。本譜の▲6七銀~▲7八玉は「あわよくば」で銀を上がって左美濃を断念した後のフォローとして目からウロコでした。

本譜は居飛車が先手番かつ後手振り直して1手損しているので、速攻系の手があれば急戦のバリエーションのひとつにはなるかもしれないように見えます(私には)。玉が角筋を横切るのは怖い指し方ですが、横切り終わってしまえば一息つけるのは矢倉早囲いなんかにも似てるなと思いました。

なんだか棋譜へのコメントというよりは感想文みたいになりましたが、改めて初手から追ってみて、そんなことを考えました。
この棋譜にコメントするにはログインして下さい

このページは81道場のデータ管理・閲覧用の「Webシステム」です。対局用アプリはサイトのトップページ(https://81dojo.com/jp)の「道場入口」より起動して下さい。