コメントを横に並べる
先手: GUEST (0) Icon mail off
後手: feeriquemoon (1743) Icon mail off
対局開始日時: 2017-11-13 15:48:54 +0900
ルール: 平手(NR) 1分 + 20秒

この棋譜へのコメント

1: feeriquemoon (1743) 2017-11-13 07:37

この作戦の趣旨は右銀の中飛車の急戦めいた動きと66歩の交換。
それと玉が早いから居玉のまま相手の囲い手数を無駄にしようという。
24歩ついてある時点で奇妙だけど。
その場で組み立てたから特に右辺の金銀分断される可能性もあった。

47
局面はいくつか種類があるけど最初にそれは考えるべきで、突破される形のやつはやだった。これはぎりぎりなんだろうか。
52
既に攻め合いを考えている
純粋な飛車交換を有利にする準備をしている
攻め合わなければ負けるし、既に負けの可能性も有る。
なので54銀には58歩しか残っていない。
序盤の24歩と死にそうな36銀~25銀を生かせればいいけど冷静に無効化される可能性も有る。

2: feeriquemoon (1743) 2017-11-13 11:17

解析結果

66銀をあがられればすでに劣勢
相当バランスが悪いらしい
なるほど先手の陣形がいいのなら後手はこれじゃいけない
どうも今日は計量感覚がいかれている。

その後途中で金銀が分裂しそうだったのはこのあたりの無理に由来する。
(66銀を見送った場合でも44の銀は追われやすい)
にもかかわらず、最後まで具体的手段で分裂してくれなかったのは奇妙に思っていた。自分が間違っていればつぶれるからそれもいいだろうと。
それにしても、余程神経を配らないといけないものらしい。

あり得る有効手を消去すると作戦負けの程度が大体わかるものだけど
(どの程度無いか)
確かにそれを考える(余裕なんかないし、相手はそんなこと考えてないだろうなあ...)と、有効手が52飛車くらいしかないんじゃバランスが悪そうだ。
65銀は、悪手じゃないといいねと適当に指した感はある。悪手。

そのあたりの要素は加えて勉強とする。
適当に指すのもほどほどでないと精神的に良くない気はする。
私が考えていたのは、終盤でどうアドバンテージに変換するかくらいなもの。
そういう計算は面白いんだけどね。実際終盤だけなぜか勝勢。
物理的にはとうに死んでいる将棋。計量も出来ず、修正を加えないで3手の読みじゃこうもひずみが出るんだ。
反省が必要。

3: feeriquemoon (1743) 2017-11-13 11:28

そこまで力学的に無理な陣形だというなら
44銀は上がるべきでなく53銀右位でそれからほどほどにもりあげるほうが、見た目もいい。
ただそれ以上を求めると44銀や63金は必須になりそれがだめなら作戦は
良くなかった。
対して向飛車から5筋を受けると効率の良い盛り上がりができるらしい。
76歩でなかったから、こっちがいい。
そうでない面白味にある作戦としては、76歩に33銀で,
54歩交換に対し44銀と62銀で(54歩に62銀)とすれば手を逆用できる。
24歩をついた状態では厳しいのだろうか

4: feeriquemoon (1743) 2017-11-13 11:35

52金右でなく左のほうがバランスが取れるようだ
24歩と55歩を生かすならこうするほかない
53金が使える。
居飛車の構想は先手は許さないようだ。

本譜は推定を間違えている。
あの辺でこの種類の事件が起こるだろうからという計算の事だけど
どうなるか気になるから試すならいいけど、少し次元の低い考えに
束縛されていた気がある
この棋譜にコメントするにはログインして下さい

このページは81道場のデータ管理・閲覧用の「Webシステム」です。対局用アプリはサイトのトップページ(https://81dojo.com/jp)の「道場入口」より起動して下さい。