コメントを横に並べる
先手: cranco (2200) ☗5☗8☗0Icon mail off
後手: feeriquemoon (1743) Icon mail off
対局開始日時: 2017-11-16 13:42:51 +0900
ルール: 平手(NR) 0分 + 10秒

この棋譜へのコメント

1: feeriquemoon (1743) 2017-11-16 05:06

10
知識はない。角を交換した。この人に勝てる気はしないので、やはりほどほどを意識。勉強が大事だ。
知識がない条件まで付いたら余計。
23
逆棒銀はもちろん有名、見えているから本当は正確を期すのだけど、知らないものはしょうがない。
28
実際有効かはわからない。だめかも。
74歩はつかなくてもいいし
咄嗟に金をサイドにもっていったがよく考えたら桂馬が取れない。
もうだめだ。
41
もう一枚無いのは計算が間違っている気がする、いや実際おかしい。
微細な優劣、じゃない気がするなあ、これはだめだ。でも正しくは解らないけどね。
23手目地点で一応は考えているが、その中身は読みが正しくない。
10秒で自分の棋力ではどうせ無理だろう。
反発しても、相手の応手が増えるだけだし。
力んでもしょうがない。
身にならないのが実情だ。
49
そこ歩がきく陣形ではないし、竜の脅威が違う。痛い。
あんまり関係ないけど、一般的に開戦地点で大体わかることだから、
無理にでも正確に考えるのが本当なんだろうね。
78
勝負にならない
手番に関する優位は穴熊より硬めてきている。
でも最後まで指すか
101
竜は61にはいませんね

2: feeriquemoon (1743) 2017-11-16 05:23

ソフト検討の結果
26
角を打ったら73桂馬をはねれば接触する部分が少ない
それで後手がいいんだそうだ
角を二度打ちはよくない

どれが最善か位は、整理しておこうと思った。

原理は解っているんだ。
そこに至る手順は具体的なもので、
どの程度消去されるかという符号が付いた集まりから
選ばれると思う、その時、手段はおのずから限られている。
その性質だけ抜き出してしまう。
消去されるという度合いと、実際消去する過程を対応させて、
結局することはいつも同じで、
最善をとると、手段が限られた時の効果が、
結果図以降に対応しているか考える。
何が必要かという事は中で動いているけど、
実際どれがこうなるかについては触れていない。
肉眼で見て、狭いだのなんだのと考えるしかない。

適用するには、いくつかの種類の制約があるのがわかる。
この場合はこれに適用すればいいと思う。

大した差ではないけど、先手陣の左辺の空間は、
他の状況と比べて狭いのでは、みたいなことならいえそう。
序盤はよくこういうことを考えている。

関係だけで、形容できるようにする。
機械の評価は、似た物を比べるんだったか。
どういう場だかは、慎重に見極めるけど。

実際指すときは、選択肢がある範囲であることは解るけれど、
実際どれかといわれて解るかというと、難しい。
予め調べておいた範囲しかできないだろうなあ。

3: feeriquemoon (1743) 2017-11-16 05:36

また、角を私が交換したのは、持久戦で、66銀型に64歩、振り飛車の特性、76歩34歩左右差も、44歩で安定化して4枚美濃を安定させるという狙い。
いや別に積極的な意味合いはなくて、初めて人に使うから興味。
先手に比べ固いかというとそうではないけど、纏まっていなくもない。
先手は左銀を使って暴行してくる展開が見える、77桂で55銀を出てくる。
だから、抑えきれてはいない。
調べると先89飛2枚銀冠で銀交換後、35角や44角を狙うようだ。
この棋譜にコメントするにはログインして下さい

このページは81道場のデータ管理・閲覧用の「Webシステム」です。対局用アプリはサイトのトップページ(https://81dojo.com/jp)の「道場入口」より起動して下さい。