コメントを横に並べる
先手: GUEST (0) Icon mail off
後手: mako21 (1436) ☗6☗8☗4Icon mail on
対局開始日時: 2020-02-13 00:20:07 +0900
ルール: 平手(NR) 0分 + 60秒

この棋譜へのコメント

1: mako21 (1436) ☗6☗8☗42020-02-12 16:36

スマートフォンをタッチミスして、110手目以降「☖4九角打☖5九角打」として、寄せ切れるはずの勝機を逸し、一手足らず、僅差負けになってしまいました。。^_^;

①通信不調負け
②時間切れ負け
③王手見逃し負け
④二歩負け

など、判断ミス以外の理由で敗北することが多い気がしますので、こういった敗因を矯正してゆきたいと思っております。^_^

2: hissori (2326) 2020-02-12 17:53

110手目は惜しかったですね
たしかに構想通りなら詰んでいます

タッチミスとかクリックミスって、悔しいですよね


ただ、実は102手目も大チャンスだったりします
本譜37銀は詰みを逃しています
それほど難しくないので考えてみて下さい


それと、94手目32同金の局面も先手から詰ます方法がありますので、考えてみて下さい


54手目74同金は無理です
66桂の両取り(こういう桂馬の使い方を、ふんどしの桂と言います)が厳しいですからね

なので、74歩には65桂と跳ね、66歩には77歩として桂馬を損しないようにする手筋があります
77歩に同桂なら同桂成で桂馬の交換で済みますし、68金なら76桂、67金なら75桂で攻めが続きます

3: mako21 (1436) ☗6☗8☗42020-02-13 04:26

hissori様
こちらの対局は「ごきげん中飛車→風車」の駒配置を試してみた対局なのですが、桂馬を7段目へ上げるタイミングと王様、角の配置場所に迷い、上手にできず、右往左往した対局になってしまいました。。^_^;

54手目からは
「☖6五桂馬→☗6六歩→☖7七歩打ち」の選択が良かったでしょうか。

私は「桂馬+歩と金の交換なら軽微な損害」と悪くない展開と思い、50手目に「5四銀」を選択することといたしました。^_^

また、同様の状況となったときには、そちらの選択も検討してみることにいたします。^_^

102手目のときには、☗王様を寄せ切れそうな気がしておりましたが、連続王手で寄せ切れる手順を見つけられませんでした。。^_^;

102手目では

①☖3七桂成
②☖5六桂馬打ち
③☖3七角打ち

も良い展開になりそうとは思いましたが、連続王手で寄せ切れる手順は、ありますでしょうか?

後ほど、寄せ切れる手順がないか、あらためて、確認してみようと思います。^_^

なお、先の棋譜コメントには「☖4九角打☖5九角打」と書いてしまいましたが、「☖4九銀打→☖5九角打」ですね。。^_^;

丁寧なアドバイスありがとうございました。^_^

4: hissori (2326) 2020-02-13 16:20

なるほど、色々試行錯誤して序盤を考えているのですね
良いことだと思います
しっかり考えて試してみて下さい


22手目23歩としたのですが、本譜は44飛と無条件で歩を取られてしまいました
これが序盤構想が破綻した原因です
後々、駒組を進めた時に4筋の歩がいないことが響いて来ています

対応としては二つあります
23歩と打たないで43銀と歩の方を守るのと、44の歩を受けないで指す方法です

43銀は23歩と打たれると困るように見えますが、31角と引いてとりあえず何でもないです

44の歩を受けない方は、例えば94歩とでも突き(他の手でも良いです)44飛に28歩の反撃を用意する手です

どちらも考え方的にはありですが、23歩と打って44歩と取られるより良いことを確認して下さい

5: mako21 (1436) ☗6☗8☗42020-02-14 01:10

hissori様
こちらの対局で21手目にゲスト様が繰り出した「歩の前に歩を動かして、歩をとった歩を後詰めの飛車でとり、その後、飛車を横移動させて、他の歩をとることを「横歩取り」と呼ぶみたいですね。^_^

私は過去の対局で横歩取り被害を多数受けておりますので、18手目の☖4四歩のときに横歩取り被害を受ける可能性を予想していたのですが、歩を横歩取りされることとなっても、☖4三銀としておきたいと思い☖4四歩といたしました。^_^

ご指摘を確認してみましたところ、22手目に☖2三歩としていないときには、横歩取りされた場合に飛車に取られてしまうために打てなかった「☖2八歩打ち」をして、相手のほうが損をする結果にできることに気がつきました。^_^

次回、横歩取り被害者となる可能性がありましたら、こちらの対処方法を考慮してみることにいたします。^_^

hissori様、御助言ありがとうございました。^_^

6: nabla8 (1958) 2020-02-15 00:48

横から失礼します
102手目からは後手が勝勢ですが、先手101手目が疑問です。
101手目は、34馬とします。同玉は44竜ですので、13玉になります。
そこで25馬と桂を取り、手を渡します。
・後手側は先手玉を寄せきれればよいのですが、難しいように思います。

7: mako21 (1436) ☗6☗8☗42020-02-15 02:18

nabla8様
こちらの101手目に「☗3四馬」と打たれてしまいますと、☖側は、さらに苦境となりそうですね。。^_^;

こちらのゲスト様は、遮二無二に勝利を目指さず、私の思惑を受け流して、練習対局されている印象でしたので、練習対局を続けるおつもりで、緩やかな手を選択されたのかもしれませんね。^_^

棋譜をご覧いただき、ご意見をいただきまして、ありがとうございました。^_^

8: hissori (2326) 2020-02-15 03:16

101手目34馬 13玉 25馬でも、56桂で詰みますよ

以下、38玉、58玉には49角 同玉 48銀 38玉 37銀打 29玉 39銀成 同玉 48桂成 29玉 38成桂まで
39玉は、48銀 29玉 38角 同玉 37銀打 29玉 39銀成以下……

ただ、だからと言って100手目の局面が後手がスッキリ勝ちかと言うとそうでもないです
34馬 13玉で、25馬とせずに68金と受ける手があるからです
以下、37桂成で後手が勝っているとは思うのですが、変化が多くてちょっと読みれない(笑)

私も34馬以下は見えていたんですけど、何とも言えない部分があったのであまり触れずにいました(笑)
なので、102手目からを切り取った次第です
この棋譜にコメントするにはログインして下さい

このページは81道場のデータ管理・閲覧用の「Webシステム」です。対局用アプリはサイトのトップページ(https://81dojo.com/jp)の「道場入口」より起動して下さい。