コメントを横に並べる
大会: 第一期 賢者戦
先手: kashiwa55 (2100) ☗8☗8☗4Icon mail on
後手: tottoro (2200) ☗8☗8☗3Icon mail on
対局開始日時: 2020-04-20 16:51:07 +0900
ルール: 平手(NR) 30分 + 10秒

この棋譜へのコメント

1: asamizuki (1932) 2020-04-23 14:30

対局、お疲れ様です。
48手目、66歩、同銀右、65歩、57銀、としてから、75角、なら、76銀、に、64角、とでき、後手を持ちたいです。

2: tottoro (2200) ☗8☗8☗32020-04-23 22:03

コメントありがとうございます。
言われる通りですね。この後の展開が自分でもおかしいなとは思っていたのですが、全く考えていませんでした。
賢者戦の進展を見てますと、途中消滅しないか心配になります。

3: hissori (2326) 2020-04-25 01:31

いや……
48手目66歩は、以下、同銀右 65歩に堂々と74歩と取られ、66歩 同銀で、銀損ですが先手が良いと思います
後手は玉が戦場に近いのと、歩切れが痛くかなり勝つのは大変でしょう

以下は、62飛くらいですが、77桂 66角 73歩成で、後手が苦しいです

昔、私は後手を持ってこの筋を食らったことがあるんです(笑)
当時は銀得なので納得がいきませんでしたが、ボロボロにされて負けましたよ


ただ、どうもすでに後手が苦しそうです
50手目64角で84角もありますが、それでもやはり先手の模様が良い
だとすると、46手目65歩が時期尚早だったと言うことになりそうですね
後手はもういつでも仕掛けられますので、31玉~21玉と備えたい感じがします


60手目86歩が疑問手でしょう
玉形が不安定な後手は、局面を収めたいからです

感じは63銀として、先手から玉頭を開拓されないようにするところかと
本譜はハッキリ苦戦だと思います


66手目73銀成と68手目63成銀が疑問手で逆転しました
特に、63成銀は玉頭が薄く、かなり勝ちにくくなってしまっています

ここはどちらも85桂と打ちたいですね
68手目85桂以下は、84角 74成銀 51角 73桂成のように厚みを築いてしまうのが分かりやすいでしょうか

4: tottoro (2200) ☗8☗8☗32020-04-25 08:10

コメントありがとうございます。
全文読ませていただいて大局観の違いを痛感します。
特に、66歩 同銀からの銀損にあえて飛び込む手順と、玉頭を開拓する構想は想像も出来ませんでした。
結局31玉~21玉と備えてからがいいんですね。
24の超強豪にも動き過ぎと言われたのを思い出しました。
居飛車の修行中で試行錯誤してますが、参考になりありがとうございました。

5: asamizuki (1932) 2020-04-25 14:49

74歩、66歩、同銀に、65銀と打って、73歩成、同角、が、28の飛取りなので、後手よいのでは?

6: asamizuki (1932) 2020-04-25 15:12

えっと、65銀と、打った手に、同銀、同桂、73銀は、39角成で、後手玉、41なので、大変なんですか?
65銀と、打った手に
46角は、74銀が、ピッタリ。
じぁ、変な手ですけど、48手目、66歩に、同金なんでしょうか?

7: asamizuki (1932) 2020-04-25 15:30

失礼、65銀と、打つ手は、同銀、同桂、46角ですね。
これは、玉型がよくないので、後手、持てないです。

8: tottoro (2200) ☗8☗8☗32020-04-25 15:31

☗65同 銀☖同 桂☗7三銀☖3九角成☗8二銀不成☖2八馬☗8一飛と、なりそうです。
その時に、王の位置が41のために攻め合い負けになるように思えます。
合い駒をするには駒が悪いですし、73歩成りや46角の筋があるので厳しく感じますがどうでしょうか?
41にいる王の位置が足を引っ張ってる気がします。

9: asamizuki (1932) 2020-04-25 16:04

わかりました、
63か、83に、銀を、打てば、いいのでは?

10: asamizuki (1932) 2020-04-25 16:25

先手の立場なら、銀損するくらいなら、
47手目、65同歩、として、同桂、66銀右、77桂成、同金寄(同桂が普通か、)、の方がよさそうな。
後手、攻め駒に、銀が、参加しずらいし、玉型に、やはり、差がありすぎですね。

11: asamizuki (1932) 2020-04-25 16:36

34手目、84角が、早いと思います。
先手も、57銀と、してしまっているので、
すぐ、24歩はない、46銀は、この形で待てば、受かります。
先手、48銀と、戻す気にはならないでしょう。
で、先手は、46歩の形を、目指すと、思いますが、そこで、
33銀か、84角か、後手も、態度を決めるものではないかと。
だから、34手目は、31玉がいいでしょう。
41の玉のまま、戦うべきではないです。

12: hissori (2326) 2020-04-25 17:06

まあ、私も食らって負けてから初めて悪いことに気が付いたので、そんな偉そうなことは言えないのですがね(笑)

それと、47手目65同歩として、同桂 66銀右 77桂成 同桂の順はありますね
それでも先手満足でしょう
この手順は、右玉と総矢倉の対峙の時に、右玉側がやってはいけない例としてよく出てきますね
玉が戦場から近いと言う意味では同じ理屈かと
この棋譜にコメントするにはログインして下さい

このページは81道場のデータ管理・閲覧用の「Webシステム」です。対局用アプリはサイトのトップページ(https://81dojo.com/jp)の「道場入口」より起動して下さい。