[English]
第5期 叡将戦【白組順位戦】

大会情報
大会主催者:
HEIWA81 (1903) ☗12☗11☗6
大会形式: 勝ち抜きトーナメント
決勝戦: 1番勝負
表示基準タイムゾーン: 日本
大会開催期間: 2019/04/13 00:00 ~ 2019/05/27 00:00 終了
対局ルール: 平手・練習対局 (5 分 + 30 秒)
対局室作成者の手番: ランダム
この大会ページへのリンク: https://system.81dojo.com/ja/tournaments/539
対戦表埋め込みタグ: <iframe src="https://system.81dojo.com/ja/tournaments/539/iframe">

大会形式: 勝ち抜きトーナメント
決勝戦: 1番勝負
表示基準タイムゾーン: 日本
大会開催期間: 2019/04/13 00:00 ~ 2019/05/27 00:00 終了
対局ルール: 平手・練習対局 (5 分 + 30 秒)
対局室作成者の手番: ランダム
この大会ページへのリンク: https://system.81dojo.com/ja/tournaments/539
対戦表埋め込みタグ: <iframe src="https://system.81dojo.com/ja/tournaments/539/iframe">
トーナメント表
最新の対局結果全て見る
2019/05/26 | kazuzuka ○ - ● 3rd_proof | 棋譜 | 対局 |
2019/05/08 | kazuzuka ○ - ● yuki_natural | 棋譜 | 対局 |
2019/05/07 | KABUTAN_Z ● - ○ 3rd_proof | 棋譜 | 対局 |
2019/05/01 | murabito ● - ○ yuki_natural | 棋譜 | 対局 |
2019/04/28 | rokio ● - ○ yuki_natural | 棋譜 | 対局 |
大会詳細
【総合】【優勝(進)】 【準優勝】 【ベスト4】
【1組】【優勝(昇)】kazuzuka 【準優勝(昇)】yuki_natural
【2組】【優勝(昇)】3rd_proof 【準優勝(昇)】KABUTAN_Z
【3組】【優勝(昇)】- 【準優勝】yonezulemon
【1組】【優勝(昇)】kazuzuka 【準優勝(昇)】yuki_natural
【2組】【優勝(昇)】3rd_proof 【準優勝(昇)】KABUTAN_Z
【3組】【優勝(昇)】- 【準優勝】yonezulemon
第5期 叡将戦
第5期 叡将戦【紅組順位戦】(前期叡将/紅組残留/紅組昇級 限定)
★優勝者に【叡将】の道場公認タイトル&特別アバター&400Dマイルを授与★
【詳細】https://system.81dojo.com/ja/titles/25
【当大会概要画像】http://livedoor.blogimg.jp/hewa81-81dojo/imgs/f/4/f48e7a94.png
【詳細】https://system.81dojo.com/ja/titles/25
【当大会概要画像】http://livedoor.blogimg.jp/hewa81-81dojo/imgs/f/4/f48e7a94.png
この大会はおがけ様で第5期開催に至ることとなりました。誠にありがとうございます。
皆様には、より充実した対局&大会を楽しんで頂ければ幸いです。
ぜひ参加をご検討下さい。よろしくお願いします。<(_ _)>
なお、叡将位はログイン時に表示される公認タイトルとなっております。(*´▽`*)
皆様には、より充実した対局&大会を楽しんで頂ければ幸いです。
ぜひ参加をご検討下さい。よろしくお願いします。<(_ _)>
なお、叡将位はログイン時に表示される公認タイトルとなっております。(*´▽`*)
大会概要
【1】紅組順位戦(リーグ)と白組順位戦(トーナメント)の2クラスの順位戦を行います。
【2】紅組1位~3位+白組1位による決勝トーナメント(決勝は三番勝負)の優勝者が第5期叡将となります。
【2】紅組1位~3位+白組1位による決勝トーナメント(決勝は三番勝負)の優勝者が第5期叡将となります。
- 優勝で【叡将】の公認称号&400Dマイル&特別アバターを授与します。(他9賞・総額650Dマイル)
- 開催期間は、2019年04月21日~2019年07月20日を予定しています。
- 持ち時間は、紅組が10分+30秒(NR) 白組が5分+30秒(NR) 決勝Tが15分+60秒(R)。
- 特設サイトはこちら→https://heiwakisei.apage.jp/2490/2637/
- 失格者or新鋭棋士orCOM棋士に該当する方は参加できません。(複数アカウントでの参加不可)
叡将戦【決勝トーナメント】06月06日~07月06日
- 対局は、トーナメント戦(決勝は三番勝負),平手・15分+60秒Rで行う
- 順位戦勝ち上がり者(紅1,紅2,紅3,白優勝)のみ参加できる
- 組み合わせ→【紅組1位vs紅組2位の勝者】 vs 【紅組3位vs白組優勝の勝者】
- トーナメント優勝者が、第5期叡将となる
- 決勝戦は三番勝負で、先に2勝した方が勝利となる
叡将戦【紅組順位戦】04月21日~06月01日
- 対局は、総当たり戦,平手・10分+30秒NRで行う
- 勝点の高い順に順位を決定する
- 勝点1位~3位者は、決勝進出とする
- 勝点4位~7位者は、残留とする
- 勝点9位以下者は、白組へ降級する
- 対局は基本的に3局消化を最低ラインとする
- 紅組参加者には、10Dマイルを付与する
・降級点は2つとると降級となる
・降級点は叡将に挑戦するか、1つ付いた状態で3期持ちこたえるか、降級すると消える
・対局ノルマ未達成or休場or勝点最下位者(参加者が9名以下時のみ)の場合に1点ずつ付く
・休場者はまず降級点が付き、さらに紅組資格所持者を順位順に並べ9位以下が降級となる
・参加者が9名以下の場合は参加者の中の勝点最下位者にも降級点が付く
叡将戦【白組順位戦】04月21日~06月01日
- 対局は、トーナメント戦,平手・5分+30秒NRで行う
- 対局期限は1週間とする
- 成績の良い順に順位を決定する
- 総合優勝者は、決勝進出とする
- 各組優勝者,準優勝者は、紅組へ昇級する
- 1組(七段~三段)、2組(二段~初段)、3組(1級~15級)でクラス分けを行う
- 組優勝は、その組の中で最後まで勝ち残った者とする
表彰&賞与について
○【叡将】 【400】叡将戦三番勝負の勝者
○【準叡将】【200】叡将戦三番勝負の敗者
○【名将】 【50】紅組にて優勝,白組にて優勝
○【新星賞】【50】紅組にて勝点1位(級位者内)
○【敢闘賞】【50】紅組にて対局数1位
○【奨励賞】【30】紅組にて全局消化に王手を掛けた方(または全局消化者)全員
○【紅組参加表彰】【10】(?名)紅組にご参加の方(上記賞受賞者を除く)
○【準叡将】【200】叡将戦三番勝負の敗者
○【名将】 【50】紅組にて優勝,白組にて優勝
○【新星賞】【50】紅組にて勝点1位(級位者内)
○【敢闘賞】【50】紅組にて対局数1位
○【奨励賞】【30】紅組にて全局消化に王手を掛けた方(または全局消化者)全員
○【紅組参加表彰】【10】(?名)紅組にご参加の方(上記賞受賞者を除く)
歴代の覇者
第1期 【mizomizo】http://system.81dojo.com/ja/tournaments/301
第2期 【tomiel】 http://system.81dojo.com/ja/tournaments/390
第3期 【mizomizo】http://system.81dojo.com/ja/tournaments/458
第4期 【mizomizo】http://system.81dojo.com/ja/tournaments/523
第2期 【tomiel】 http://system.81dojo.com/ja/tournaments/390
第3期 【mizomizo】http://system.81dojo.com/ja/tournaments/458
第4期 【mizomizo】http://system.81dojo.com/ja/tournaments/523
永世称号
【永世叡将】 - 通算5期
- 永世叡将獲得で別途200Dマイルを授与。
- 【一世】:0000/00/00:[ ]