[日本語]
The 1st getting up early tournament

Tournament Info
Tournament organizer:
smileteacher (1649) ☗12☗9☗3
Tournament format: Single elimination
Final match: 5-game match
Displayed time zone: Japan
Tournament period: 2020-05-05 09:00 ~ 2020-05-24 13:00 Ended
Game rule: Even game, Rated (30 min + 60 sec)
Game room host plays: Sente or gote (random)
URL to this tournament: https://system.81dojo.com/en/tournaments/977
Diagram embed tag: <iframe src="https://system.81dojo.com/en/tournaments/977/iframe">

Tournament format: Single elimination
Final match: 5-game match
Displayed time zone: Japan
Tournament period: 2020-05-05 09:00 ~ 2020-05-24 13:00 Ended
Game rule: Even game, Rated (30 min + 60 sec)
Game room host plays: Sente or gote (random)
URL to this tournament: https://system.81dojo.com/en/tournaments/977
Diagram embed tag: <iframe src="https://system.81dojo.com/en/tournaments/977/iframe">
5-game Finals
Brackets
5
Recent gamesSee all
2020-05-24 | souma0509 ● - ○ shumai2 | Kifu | Game |
2020-05-24 | Galileo0202 ● - ○ shumai2 | Kifu | Game |
2020-05-24 | annkomochi ● - ○ souma0509 | Kifu | Game |
2020-05-23 | souma0509 ○ - ● kumashin | Kifu | Game |
2020-05-22 | haruto1129 ● - ○ Galileo0202 | Kifu | Game |
Description
第1回早起王戦
*身内の大会になりますので一般の方のご参加はできません。申し訳ありません。
この大会が、休校中の子供たちが規則正しい生活を送る手助けになれば嬉しいです。
日程:2020年5月4日(月祝)から大会終了まで毎日10:00から10:30(30分間)。
ルール:
①平手で持ち時間30分秒読み60秒。
②勝ち抜きトーナメント形式で1回負けたら終了です。
③棋力に応じてAからDブロックの4つに分かれます。組み合わせは主催者が決定します。
④決勝戦は5番勝負で先に3勝した方が優勝です。
⑤優勝者に300マイル、準優勝者に200マイル、ベスト4の2名に100マイルを進呈します。
⑥優勝者は初代早起王の称号を獲得します(予定)。イラスト作成中。
注意事項:
①1日1戦のみで2名の参加者だけが対局します。他の参加者は観戦と応援です。
②対局日は対局予定欄に前日までに掲載しますので、事前に確認をお願いします。対局者は決められた日時に必ずログインしてください。もし当日対局できない場合は事前に主催者にご相談ください。
③対局が始まったら、対局者以外がその対局室に入って観戦することができます。観戦することも大変良い勉強になりますので毎日参加してください。
④A級以上の参加者のから当番制で司会者と解説者を立てます(予定)。観戦中に司会者と解説者で質問をやりとりして、生放送の番組のように楽しみたいと思います。
⑤観戦者同士で会話をすることができますので、皆でにぎやかにおしゃべりして盛り上がりましょう。個別の話題はPMにて行い、マナーを守りましょう。
⑥対局室に入ると入室している参加者の一覧が表示されます。対局が長引いたり、観戦に飽きてしまったり、時間に余裕がある時は、見学者同士で練習対局をしてください。
ルール:
①平手で持ち時間30分秒読み60秒。
②勝ち抜きトーナメント形式で1回負けたら終了です。
③棋力に応じてAからDブロックの4つに分かれます。組み合わせは主催者が決定します。
④決勝戦は5番勝負で先に3勝した方が優勝です。
⑤優勝者に300マイル、準優勝者に200マイル、ベスト4の2名に100マイルを進呈します。
⑥優勝者は初代早起王の称号を獲得します(予定)。イラスト作成中。
注意事項:
①1日1戦のみで2名の参加者だけが対局します。他の参加者は観戦と応援です。
②対局日は対局予定欄に前日までに掲載しますので、事前に確認をお願いします。対局者は決められた日時に必ずログインしてください。もし当日対局できない場合は事前に主催者にご相談ください。
③対局が始まったら、対局者以外がその対局室に入って観戦することができます。観戦することも大変良い勉強になりますので毎日参加してください。
④A級以上の参加者のから当番制で司会者と解説者を立てます(予定)。観戦中に司会者と解説者で質問をやりとりして、生放送の番組のように楽しみたいと思います。
⑤観戦者同士で会話をすることができますので、皆でにぎやかにおしゃべりして盛り上がりましょう。個別の話題はPMにて行い、マナーを守りましょう。
⑥対局室に入ると入室している参加者の一覧が表示されます。対局が長引いたり、観戦に飽きてしまったり、時間に余裕がある時は、見学者同士で練習対局をしてください。
リモート観戦のご提案:
生徒さんが対局しているご様子をご両親や祖父母様にも観戦して頂くことができます。アカウントを取得して、お子様の対局日時にログインすれば観戦できます。ぜひお子さん、お孫さんの頑張る姿を将棋を通じてご覧になって、応援して頂きたいと思います。
生徒さんが対局しているご様子をご両親や祖父母様にも観戦して頂くことができます。アカウントを取得して、お子様の対局日時にログインすれば観戦できます。ぜひお子さん、お孫さんの頑張る姿を将棋を通じてご覧になって、応援して頂きたいと思います。
*対局終了後はログアウトしてからウィンドウを閉じるようお願いします。ログイン状態が継続するとサーバーに負荷が生じます。ご協力よろしくお願い致します。