高段の方へお願い
ryuk666999 (1705) ☗2☗5☗112019-12-11 14:58
この掲示板を使うようになってから高段の方からの挑戦があります。 いいんですよ。こちらも勉強になるので望むところです。 丁寧に感想戦してくれる方もいました。 ただノータイム指しや即去りはある種の意図を勘ぐってしまいます。 レーティングが持っていかれるのも事実。 せめて感想戦だけはしてください。 それならばありがたく対局させて頂きますので。 宜しくお願い致します。
World Shogi Forum > 81道場 全般 > 高段の方へお願い
この掲示板を使うようになってから高段の方からの挑戦があります。 いいんですよ。こちらも勉強になるので望むところです。 丁寧に感想戦してくれる方もいました。 ただノータイム指しや即去りはある種の意図を勘ぐってしまいます。 レーティングが持っていかれるのも事実。 せめて感想戦だけはしてください。 それならばありがたく対局させて頂きますので。 宜しくお願い致します。
ice_doll様 返信ありがとうございます。 私が高段者なら として考えた時とほぼ同じ回答でした。 恐らくice_doll様の意見が一般的な高段者の意見だと思います。 ありがとうございました。
高段者から低段者への挑戦の理由は「その時たまたま希望持ち時間での対局者が他にいなかったから」くらいでしょう。これは棋力が低い人と対局しても棋力向上に寄与しない、などという意味ではなく、貴方が仰っているように挑戦された下位者の心情を慮れば、自然と極端に下位の人への挑戦等できないはずです。 それでもそうしたことをしてくるというのは愉快犯でしょう。疑わしいと思われたら、相手の勝率を調べてみたらどうでしょうか?一定の対局数があって勝率85%以上なら、適正な対局相手の選択をしていないか、もしくはソフト指しでしょう。単純に強くてその勝率ならこのサイトで指す意味も面白みもないはずです。自分ならそのように判断します。 なお、降段寸前で目先の1勝が欲しいから、という理由はないと思います。負ければ降段という1局で極端に下位の人から負けると大きくレートを下げて、再度の昇段へのハードルが少し高くなります。 次負けても降段しないがその次負けると降段するというシチュエーションならありそうですが、それで勝ってもあまり得る点数は大きくないので、結局意味がなく、降段寸前の1勝が極端に下位の人への挑戦する理由とはならないと思います。
ice_doll様 返信ありがとうございます。 高段者サイドの貴重なご意見、参考になります。 ”まともな動機”と言われてハッとしました。 私に取って当たり前の事(何かを学ぶ)でも、違う考え方(ローリスク・ハイリターン)の人も当然いますよね。 高段者からはどちらかは当然分からないですよね。 ならば安全策で付き合う必要はないという結論も当然です。 もし可能なら、高段者が低段者に挑戦する意味は分かりますか? 多分私に高段者からの挑戦が続いたのはこの掲示板に名前が出ているからという特殊な理由だと思いますが、他に何かありますか? 降段寸前で一勝が欲しいとか???
「点数差のある対局は上位者にデメリットがある」はその通りで、その対応策として非レート対局というのも仰る通りと思います。 一般にレートが極端に低い方から高い方への挑戦はより強い人の指し方から何かを学ぼうというのが”まともな動機”としてあると思われ、それならば、非レート、レート問わず対局自体に意味があるはずです。 そうでない動機の場合は点数目的のローリスクハイリターンを望んだものと思われ、自分の感覚としてはそれに付き合う必要はないです。 また、非レートだと真剣味に欠けるからレート対局を希望という意見もあるかもしれませんが、それならば徐々にでもレートを上げてそのレベルに自ら上がってくるべきです。そもそも強い相手との対局という点にだけ絞るならソフトと対局する手もあります。
先日、高段の方と少し話をする機会がありました。 『段位に差がある場合は非レートで挑戦すると良いのでは無いか?』 との事でした。 これの意味するところは、平たく言うと 『万が一負けてレートがたくさん持っていかれるのは割に合わない』 という事かなと想像しました。 高段の方だけにデメリットがあるのは問題です。 低段から高段に挑戦するときは非レートが推奨です。 (マイルールなのでそうしなければいけないということではありません) ちなみに私は高段の方へ自分から挑戦することはありません。 高段の方から低段に挑戦するときの気持ちってどんな感じなんだろう? やっぱり雑魚狩り? 多少のデメリットがあることを考えるとそれ程悪質な行為でもないのかな? ただし程度問題だと思います。 高段から挑戦される→負ける→レート持っていかれる→高段から挑戦される→負ける→レート持っていかれる→以下ループ って続くと迷惑行為に感じます。 お互いの思いやりが大事なので、 『低段からの挑戦は非レート』 『高段から挑戦は感想戦に付き合う』 この辺が落とし所かなと思います。
hissori様 返信ありがとうございます。 >人それぞれネット対局に求めるモノが違う ごもっともだと思います。 みな、自分は正しいと思って思考し、行動しております。 但し、自分の思いと違う考え方もあります。 無視することもできるし、声を上げることもできる。 無視をすると収束し、声を上げると新たな道が見えると思い、 私は声をあげています。 私のことがおかしいと思う人もいれば、その通りだと思う人もいるでしょう。 色々な意見が出て、しかし相手に強要せず、共感できる意見を集める。 少なくとも『こんな考え方をする人もいるのか』と知ることはマイナスにはなりません。 感想戦に対する意見については、別に感想戦のスレを立てているので、 そちらでアンサーバックしたいと思います。 高段者からの貴重なご意見ありがとうございました。
>>プロ棋士と対局したいのと同等に高段者と対局したいです。 こう言われると、正直、困惑します。 プロ棋士は仕事でやっている人ですから。 ネット上にいる高段者とは立場が違いますしね。 基本的に私は、 「盤の前では皆同じ」 だと思っています。 ですので、高段者だからどうの、初心者だからどうのと言う感覚はないです。 失礼な人は高段でも低級位でも同じかと。 ただ、人それぞれネット対局に求めるモノが違うと言うのはあると思っています。 ある人は感想戦をみっちりして棋力向上に努めたい。 また、ある人は、指すよりも観て楽しむ方が良い。 等々……。 その何れもを否定すべきではないと思うのです。 人それぞれの楽しみ方ですから。 ですので、 「とにかく番数を指したい(感想戦は極力やりたくない)」 「Rを上げることが目的」 と言う人もいることを理解してあげて欲しいのです。 もし、それでも気になるのでしたら、次からは対局しなければ良いのではないでしょうか? 対局を受けるか受けないかは、あなたの自由なのですからね。 それと一つだけ指摘しておきますね。 リュークさんは初心者の方と対局をすることがあるでしょうか? 指すと分かるのですが、初心者の方は当然の一手に時間を掛けるんですよね。 でも、その一手が当然だと分かるのは、棋力がそこまでに達しているからなんです。 そして、その当然は棋力によって大幅に異なるのです。 リュークさんから看て難しい局面でも、高段者から見ると一目……、と言う局面はきっと存在します。 更に言うと、一局の中に何手もそれが存在することもあります。 ……で、それを全部感想戦で指摘することは出来ないんですよね。 もし本当にそれをやると、膨大な時間と手間が掛かりますから。 指摘される側も嫌になってしまいますしね。 だとすると、感想戦は教わる方or負けた側がポイントを絞るべきだとは思うのです。 「仕掛けの近辺がおかしかったでしょうか?」 とか、 「終盤の入り口くらいまでは難しかったと思うのですが?」 とかって感じで。 そうでないと、高段者の側は何処が分からないのかが分からなかったりするんですよ。 つまり、感想戦のやりようがないのです。 「手短でいいので感想戦をお願いします」 こう言われるのが一番困ります。 その気持ちを察して頂けるでしょうか?
Trees6様 返信ありがとうございます。 私の年齢は秘密です。(Trees6様より大体一回り下くらいです。) 序盤の暗記というのは定跡を覚えているという事ですよね。 私にとっては十分すごいです。 高段者の方とやりたいか、やりたくないかと聞かれると、 『やりたい』というのが本音です。 プロ棋士と対局したいのと同等に高段者と対局したいです。 ただプロ棋士と対局したときに侮蔑的な態度を取られると悲しいですよね。それと同じです。 一般的には高段者は低段者に挑戦しません。 なぜ高段者が私に挑戦するかというと、間違いなく私のIDが掲示板に出ているからです。 ただそんな理由で挑戦してくる方は(全員ではありませんが)嫌な人が多いという感想です。(あくまでも個人の感想です) レーティングに関してはまだまだTrees6様のように達観した域には届きません。普通にレーティングが欲しいです(笑) 感想戦は楽しいですよ。一度お手合わせさせて頂いて、感想戦をしましょう。 私が一方的に話すだけになってしまうかもしれませんが、 少しでも耳を傾けて頂ければ幸いです。 感想戦好きな方が増えたら嬉しいなぁ。 ちなみに私のIDの『ryuk』は『リューク』とお読み下さい。 後ろの数字は『獣の数字』です。(聖書とか悪魔とか天使とか好きな方、別スレで語り合いましょう。ちなみにキリスト教徒ではありません)
あの、666さんは大体何歳ですか、私は60代です。ネット将棋とい うのは知らない人と暇の時に無料で遊ぶものです。高段者と言って もしれています。序盤などは暗記してるからノウタイムなのです。 やりたくなければ拒否ボタンを押すか、返答なしで自動的にキャン セルでそういう人が殆どです。返事がないから時間の無駄で、 これもマナー違反に該当しますが規約にあるから問題ないと いうことです。 はっきり言うと、感想戦は第一手から調べないとならないので 永久に終わりません。部分の検討というのは無限後退になるので 終わりません。負けは負けで勝ちは勝ちです。また、レートを 気にするのはわかりますが、それは変動します。段位は殆ど 気にしなくて良い。大事なことは真似ではなく自分で考えること です。そうでなければ思考の価値はないです。ヘボでいいのです。
Luna_Lovegood0927様 返信ありがとうございます。 私の勘繰りだけであればどんなに良かったか。 一回やってみるといいですよ。現在の局面と変化局面を交互に高速に移動する為にはどういう操作が必要か。 自分が検討するためには現在の局面に戻る必要が無い事を知ることにもなるでしょう。 やられたらわかりますよ。
このページは81道場のデータ管理・閲覧用の「Webシステム」です。対局用アプリはサイトのトップページ(https://81dojo.com/jp)の「道場入口」より起動して下さい。