World Shogi Forum

World Shogi Forum > 81道場 全般 > 形勢判断と感想戦

形勢判断と感想戦
asamizuki (1932) 2020-05-09 08:39
 みなさん、形勢判断を、対局中、しておられますか?
対局後、明らかに、自分の形勢がよい(或いは悪い)ところから、
感想戦をされる方ばかりで、驚かされます。
 形勢互角のところからでないと、感想戦をする意味がないと、
思うのですが。
コメントを投稿するにはログインして下さい
4: asamizuki (1932) 2020-05-09 19:08
失礼いたしました。
1.のとおりで、形勢互角というより、形勢に少し差がついたところから始めて、この手が良くなかった、とか、確認する、といった感じですよね。
あと、形勢が、二転三転した場合や、即詰みを逃した、など、いろいろあり、一口に、形勢互角、と表現したのは、誤りでした。
2.のとおり、どこがよくなかったか、また、どしてその手を指したか、ということを、確認するのが、感想戦だと思います。
勝った方が、形勢の良いところから、さらに相手をやっつけたり、とか、負けた側が、熱くなって、形勢の良くない場所から、ただ、駒を動かす、しかも、高速で、(考えてるとは、思えないスピードです)とかが、あまりにも多く見かけられるので、みなさん、どう感じておられるのかなぁと。
3: ice_doll (1990) ☗5☗7☗72020-05-09 15:06
形勢判断って主観的な部分あるので、難しい部分があるとは思いますが、感想戦を自分から切り出せば、仰っているような問題は回避できると思います。

ただ、私は「形勢のよいところから感想戦をする」ということより「勝ったときのみ感想戦をする」という風潮の方が気になります。1局目負けた側(特にトン死負けのようなケースに多い)が即去りし、負けた相手にすぐ連続挑戦、2局目勝つとそのまま残っているというようなケースです。もちろんルール違反等ではありませんが、配慮を欠いた見苦しい行為だと思います。
なので、「結果を問わず連続して同じ相手との対局はしないこと」と「旧知の人やコミュニケーションを取れている人を除いて原則感想戦はせずに即去りすること」を自分の対局スタンスとしました。

ネット将棋始めた頃はこんなに殺伐とはしていなかったんですが、ユーザー数が増えてきた負の側面なのかと感じます。
2: kokolemon (2562) ☗0☗0☗02020-05-09 09:30
感想戦意味が無いことは無いと思いますよ。なぜなら間違えた箇所を振り返ることで、次回は気を付けることができますから。また、他の局面でも発想の応用をすることができます。
1: kokolemon (2562) ☗0☗0☗02020-05-09 09:29
形勢互角の場面はなかなか感想が言いづらいので、形勢が動いた局面でいうのが一般的ですね。分かりやすい局面というものはどちらかに形勢が傾いているのでしょうが無い部分もありますね。よほど将棋の探究心が、ないと互角の場面から調べることはできないですね。感想戦長くなってしまいますし。

このページは81道場のデータ管理・閲覧用の「Webシステム」です。対局用アプリはサイトのトップページ(https://81dojo.com/jp)の「道場入口」より起動して下さい。