World Shogi Forum

World Shogi Forum > 81道場 全般 > 問題ユーザー対策時の規定に則った対応法、および考え方。

問題ユーザー対策時の規定に則った対応法、および考え方。
tegoi (1514) ☗7☗8☗72020-08-02 19:38
はじめに・・・・
私たちは皆が楽しめるよう制定されている利用規約の違反を基本的にしないよう気を付けましょう。不快なユーザーに対応する時も、利用規約に違反した言葉を使用する事は、元も子もありません。気を付けましょう。常に理性的に、感情に任せて暴言等を出さない様に我慢しましょう。

問題ユーザーの例
暴言、公序良俗に反した発言、断っているのに粘着してくる、ロビーチャットでの不要な投稿の連発。※1 対局時に角不成等の挑発。

~対応策に際して~
相手に注意喚起をし、直らないようであれば警告をしましょう。相手だって純粋に将棋を楽しんでいたはずなのに、いきなりアカウント停止は酷すぎます。しっかり反省して、また楽しく将棋が出来る日が来られるようにするのが使命ですので、警告を2~3度送り、態度が変わらない、酷くなるといったようであれば、通報やむなしです。(注)通報は最終手段です。通報の価値を下げない様に、また吊し上げにならない様に落ち着いて行動する方が良いでしょう。

前提として
暴言はダメです。何をされても言われても、まず落ち着いて「私は事実無根の悪口を言われているだけだ」と思って下さい。たとえ、どのようなことを言われても、です。

また、出来るだけ、棋譜や勝敗以外の通報であれば、スクリーンショットで証拠を乗せましょう。

実際に私が対応してきた事例。
1.投了してこない方⇒「投了してください」⇒反省せず「は?こっちはガチではないんでww」と言われる⇒敬語+正論での反論⇒議論が過熱。反省の色全くなし⇒通報やむなし。

2.私の独創的な大会名のパクリ等の行為⇒やめて下さい⇒直らず、更にそのような他様の大会名大会様式をパクリ始める⇒他大会主催者様と話した末に通報。

3.ロビーチャットでの公序良俗に反した投稿を発見⇒鎮火しないので、警告をする⇒余計に燃える⇒他の人が入ってくる⇒うるさくなると関係ない人たちに迷惑をかける為鎮火させようと試みる⇒再度警告+スクショを撮る⇒通報


~利用規約~
最終更新 2020年5月6日

本規約は当道場の基本方針を示しています。この内容に同意頂けない場合は、一旦ご利用をお控え頂き、ご質問等はサポートまでご連絡下さい。
禁止事項を守られない方については、予告なくアカウント停止となる場合があります。また、禁止行為を目撃された際は、サポートまで情報をお寄せ下さい。(チャットの場合はスクリーンショット、不正対局の場合は棋譜を特定できる情報をご連絡下さい)
なお、本規約は予告なく更新されることがあります。
1. アカウントの作成
1.1. アカウントへの登録内容は、正しい情報をご入力下さい。

    Eメールアドレスはご使用のものを正しくご登録下さい。
        Eメール認証(アクティベート)を未実施のアカウントは道場へのログインが出来ません。また、対局以外の機能のご利用には通知メールの受信が必要となる場合があります。
        一定期間の使い捨て用メールドメインは一切禁止しております。
    国名は出身国・または居住国のどちらかをご入力下さい。虚偽の国名登録は禁止します。

1.2. 以下に該当するアカウント名は禁止します。

    社会規範・公序良俗に反する言葉を含むもの
    他ユーザを不快にさせる、政治・宗教・文化的な主張を含むもの
    公式アカウントやその他の特殊なアカウントであるとの誤解を与えるもの
     (例:「81Dojo_official」、プロ棋士などの著名人の名前や団体名、ゲストアカウントの偽装、等)
    無意味な文字列の羅列
     (例:「aaaaaaaaaaaaaa」、「asdfjklasdfjkl」、「123456789abcdefg」等)

1.3. 複数のアカウントの作成・使用は許可されています。ただし、5個までを目安として下さい。不必要なアカウントを乱立する行為は禁止します。
2. チャット・対局マナー
2.1. 以下に該当するチャット等は禁止します。

    社会規範・公序良俗に反する内容
    他者に対する暴言や誹謗中傷
    チャットや盤面矢印描画を用いた荒らし(落書き・いたずら)、執拗な挑戦などの迷惑行為・嫌がらせ行為
    メインロビーチャットでの口論、他ユーザの批判、また横柄な物言い等、周りの迷惑となる内容
    (ロビーチャットでは原則として敬語を使用して下さい。また内容自体に問題が無くとも、度を越した一方的な持論展開・演説など、周囲とのバランスを欠いた行動はご遠慮下さい。)
    メインロビーチャットにおいて、節度を越えた量・頻度での大会・サークル等の勧誘

2.2. また対局マナーの観点から下記の禁止事項を定めています。(当道場の対局マナーに関する詳しい考え方は「対局マナーについて」を参照)

    投了すべき局面での故意の反則負け・時間切れ・接続切れ (※アカウント停止の最も多い原因となっています)
    以下の例を含む、将棋の競技行為として無意味な、悪意のみによる指し手
        寄せや詰みが既に分かっていながら、相手の他の駒を取り続ける
        序盤から玉を敵陣に進める
        序盤の角交換で角を成れば良いところを故意に不成で取る 
    以下の例を含む、対局相手への礼儀を欠いたチャット
        早い着手や投了などを相手に要求すること
        相手のソフト使用などをむやみに疑い非難すること
        相手の迷惑にも関わらず無関係な内容について繰り返し話しかけること

2.3. 気持ちよく対局をして頂き、また上達を図って頂くため、81Dojoでは対局前後の挨拶および感想戦を強く推奨していますが、これらは義務ではありません。これを行わなかったユーザを非難する行為は固くご遠慮下さい。
3. 不正対局等
3.1. 対局に際し、以下に該当する行為は不正対局として禁止します。

    両方の対局者を一人で操作し、または二名で協力し、成績や記録を作為的に操作すること (同一の大会に複数のアカウントを使って参加する行為を含む)
    成績や記録に関係する対局モードにおいて、指示されたルール以外の変則将棋などを指すこと
    意図的に実力と大きく異なるレーティングを用い、道場のレーティングシステムを混乱させること
    アカウントを他者に貸して対局させること (公式グループアカウント等の特殊な場合を除く)
    将棋ソフト等の思考エンジンの力を借りて対局すること、また予め解析・準備されたデータベースや手順を参照して指すこと (ただし、次項に従う場合を除く)

3.2. ソフトの思考結果を用いて対局される方は、専用のアカウントをご用意下さい。アカウント名は、「COM_(任意の文字列)」として下さい。
4. 不正アクセス、業務妨害
4.1. 81Dojoが提供している正規のアプリ以外のツール、またはスクリプト操作を用いて道場サーバにアクセスを試みることは不正アクセスとして固く禁止します。これらの不正操作は常時検出の上で記録されており、不正アクセスを試みた意図が認められた場合、それに基づき法的に厳しく対応します。
4.2. 虚偽または事実誤認のある情報を当道場に伝達、または他者に流布すること(SNS・アプリレビュー・当道場フォーラム等)で、当道場の運営を妨害したり、当道場または関係団体の信用・名誉を毀損した場合には、厳格な対応を行います。
4.3. アカウント停止となったにも関わらず、改善の無いまま新規アカウントを作成して同じ行為を繰り返された場合、業務妨害としての対応を取る場合があります。
5. 棋譜・対局の公開の権利
5.1. 81Dojoで指された一切の対局の棋譜・手順は、公の場で発生した事実の、創作性を伴わない記録であるため、対局者は著作権やその他の権利を有しません。
5.2. 81Dojoでの対局は全てのユーザが自由に観戦でき(プライベート対局室を除く)、またその棋譜は当サイトおよび当サイトの全ユーザが自由に検索・閲覧・利用することが出来ます。(※注: 対象となりうる情報は、棋譜(指し手、消費時間、対局結果)・対局日時・対局者名・対局時点でのレーティング・登録国です)
また、次項に記すルールが遵守される場合において、全ての人がこれらをブログ・動画・SNS等で公開することができます。
5.3. 81Dojoで指された対局のシーンや棋譜を公開する場合、下記のルールを守って下さい。

    公開物の中で、対局者を貶める描写・誹謗中傷をしないこと
      例) ○ 「相手の▲○○○の手が悪手で、勝つことができた」
            → 指し手自体に対する評価であるため可
        × 「相手が弱かったので、勝つことができた」
            → 対局者自身をマイナスに主観評価しているため不可
    公開者は、その公開物に対して投稿されるコメントに対しても、同様に対局者への中傷等なきよう管理する責任を負います。特に動画生中継を行う際には、注意事項としてページ内に明記して下さい。(例: 「相手の対局者への悪口等のコメントは禁止します」など)
    無条件に公開可能な対象情報は5.2に注記した項目のみです。対局室チャットの内容は発言者に無断での公開をなるべくご遠慮下さい。動画公開する場合はチャット画面をキャプチャ範囲から外すか、参加者に周知させるようご配慮をお願いします。

6. 営利目的利用の通知義務
6.1. 営利目的で、当サイトの機能を利用したり、道場内で営業活動を行う場合は、事前にご相談下さい。
6.2. 営利目的で81Dojoの棋譜等を公開・利用する場合は、第5項の適用範囲とは異なる利用となります。事前にご相談下さい。
7. 免責
7.1 81Dojoおよびその後援団体・協力団体は、当サイトのアクセス及び使用に関連して発生したいかなる損害に対しても責任を負いません。
7.2 当サイトの開発および運営に関する責任と権限は81Dojoが単独で有します。81Dojoの後援団体・協力団体は当サイトの運営に関与致しませんので、直接のお問い合わせは固くご遠慮下さい。
8. 個人情報保護方針
8.1 当サイトが収集する個人情報と利用目的

    ハンドルネーム・国名: ユーザ登録時にユーザご自身での入力が必要となります。対局アプリやサイト内の公開データベース上に、対局成績とともに表示されます。
    メールアドレス: ユーザアカウントの認証用として登録頂きます。また、当サイトのシステムからのメール連絡が必要な際に、メールの宛先として使用されます。第三者へは一切開示されません。
    パスワード: ログインに使用するパスワードは、不可逆に暗号化れたのち厳重な管理のもとでログイン認証のためにサーバに保管されます。
    その他の接続情報: ネットワークによる通信により交わされる接続情報(IPアドレス、接続日時、利用環境等)は、不正ユーザ防止の目的で一部を保管します。第三者へは一切開示されません。
    機能別に入力頂く情報: 当サイトの各機能をご利用頂く中で、ユーザご自身の意思で入力頂く情報(大会開催情報、掲示板への投稿、サークル情報、問い合わせフォーム、自己PRメッセージ機能など)については、各機能が明示している趣旨に合致する範囲で保管・公開が行われます。(例: サークル内掲示板→サークル内メンバのみに公開、問い合わせフォーム→本人のみ閲覧可能)

8.2 当サイトは、収集した個人情報を適切・安全に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、第三者に開示致しません。

    8.1項に示された公開範囲での公開
    ユーザご自身の同意がある場合
    法令に基づき開示することが必要である場合
    第4項に示される当サイトへの業務妨害のうち特に悪質なものについて、当サイトの被害防止のため法的措置を取る場合

8.3 個人情報の利用停止と消去

    当サイトのサービス利用を完全に終了する場合、アカウント閉鎖操作により、アカウントへのログインを一切不可能にすることができます。
    ただし、当サイトの趣旨として対局記録公開の前提となっている、「ハンドル名・国名」⇔「対局情報」との関係は対局成績データベースから消去されません。
    勝敗数など一部の成績は、アカウント閉鎖後に個別のご依頼で消去を承ることができます。ただし、棋譜情報・対局情報は対局者2名による産物であるため、削除には両名の同意が必要となります
    また当サイトへ荒らし防止の目的で、アカウント閉鎖後も同一のメールアドレスでの登録をお断りしております。そのため、過去に登録があったメールアドレスとしてサーバ保管を継続致します。また同目的で、IPアドレス等の接続情報も一定期間保管を継続致します。

8.4 アカウント停止など、アカウントに対して行われた処分内容は原則として第三者に公開されません。ただし下記の例外があります。

    アカウント停止処分となった際または自らアカウントを閉鎖した際には、参加中の大会の主催者への通知や、ランキング表からの名前の除外等の手掛かりにより、第三者に推測される場合があります。ただし、アカウント停止処分であるか、自らのアカウント閉鎖であるかについては、特定されません。
    アカウント停止処分のうち、違反行為を執拗に繰り返す等の極めて悪質なケースに該当する「ブラックカード」が提示された場合に限っては、ユーザプロフィール画面内にカードが掲載され公知となります。(カードの種類と公開ポリシーについては「カラーカードついて」をご確認下さい。)
    アカウント停止処分を受けたユーザ(主に小学生以下の場合)の保護者・指導者等の代理人から処分内容について問い合わせがあり、当サイトが合理的な根拠に基づいて本人との関係に偽りが無いと判断した場合には、処分内容について説明を行うことがあります。



最終判断は運営側に一任されています。





~締めに~
皆で楽しめる環境づくりが出来るよう頑張りましょう!



では!tegoi
コメントを投稿するにはログインして下さい
50: makoharu33r (2115) ☗17☗8☗32021-04-20 19:53
>>49  keiou5313様

はい。ですから個人的な意見を交わして、相手の意見を取り入れることが、僕なりのフォーラムの存在意義と思っていますが?
49: keiou5313 (1799) ☗10☗6☗112021-04-20 16:29 (2021-04-20 16:29に編集)
>>48  makoharu33r様

仰っている意味がわからないのですが。
「個人的な意見」を交わしより良い意見にしていくのがフォーラムの存在意義だと思いますが。
48: makoharu33r (2115) ☗17☗8☗32021-04-19 20:52
>>47  keiou5313様

まあそれは個人的な意見ですので、自分がそういうユーザ様にあったときに、ご自身が適切だと思われる判断をなさったほうがよいのではないかと思います。
47: keiou5313 (1799) ☗10☗6☗112021-04-19 15:23
>>46  makoharu33r様

そうですかね?
一回では相当悪質でない場合BANにはなりませんよね。
カラーカードで改心するならわかりますが。
あと未成年、関係ありますか?未成年だから許されるわけじゃなくないですか?
46: makoharu33r (2115) ☗17☗8☗32021-04-18 20:14
>>40  keiou5313様

確かにそうですね、ですが未成年の場合、改心する場合が多いので、そういういう兆候をお相手が見せられた時には、控えたほうがよいのでは?というのが私の個人的な意見です。
45: makoharu33r (2115) ☗17☗8☗32021-04-18 20:11
>>43  keiou5313様

24のように個人のブラックリストは、すでにブロックという形でありますね。しかし、ログアウトすると消えてしまうのが直してほしいところですね。
44: nyoro (1725) 2021-04-18 19:55
>>43 keiou5313様
>あと少しかもしれないけど悪質なユーザ減るかも、とも思います。
私の本当の願いもその部分「管理」から「自治」へです。マナー違反者やルール違反者がいて一時暴れても、そのうち誰も相手にしなくなるのでぜんぶ自分に跳ね返ってきて、そんなことしなくなってくれればいいのにと思います。
43: keiou5313 (1799) ☗10☗6☗112021-04-18 18:14
>>42  nyoro様

複垢使うのは酷いですよね。俗な意味で「確信犯」だから。
そうでない問題ユーザは通報→カラーカードで改心というか驚いてやめるかもしれないと思って、まあそれが>>39の意見に繋がってくるんですよね。

それはそうとして、忘備録が見られたら良いというのは確かにありますね。
挑戦された時ってカウントダウンもあって思い出せないですよね。嫌な目にあってからこの人・・ってなったことあります。
あと少しかもしれないけど悪質なユーザ減るかも、とも思います。

個人のブラックリストがあればそれでも同じ役割果たしそうです。
お気に入り登録だと嫌なユーザがログインするたびに音がしてロビーチャットに表示されると不快になりそうで使ってません(笑

あと究極を言えば、複垢認める意味はなんなんだろう、とも思うんですよね。
何か事情がある場合は事前に管理者の許可をとり、「特別な場合」として許可すればいい話で、なんで複垢認めてるのかなとたまに思います。
42: nyoro (1725) 2021-04-18 15:37
意見かかせてください。通報しても複アカつかわれるとイタチごっこの部分ありますし、管理される方の手間も大変だしソフト指しについても究極のところはグレーゾーンですよね。ですので「黙って通報せよ」の意見には心情的に共感できる部分はありますが、現実問題、誰かを誰かがどうこうするには限界もあると思うんです。なのでせめて自分が対局するかの行動だけ決めれるような情報がほしいです。わたし対局待ちでいること多いですが相手がどういうひとかが分かる情報がないです。メモ帳に前回対局したときの印象を書いてますが(このひとは礼儀正しい、このひとはソフトざしかもしれないなど。暇人)でも対局情報とその印象とが連動してないので挑戦をうけるまでわからない。対局してみてはじめて、「ああそういえば前回もこういうひとだった。」とわかる。一度目は交通事故と思ってあきらめますけど、2度3度とつづくと、じぶんの忘備録が次回の挑戦のとき情報で見られたら便利なのにと思います。そしたらストレスも減るのですが。
41: piyohiko (2057) ☗12☗5☗52021-04-13 02:40 (2021-04-13 03:30に編集)

このページは81道場のデータ管理・閲覧用の「Webシステム」です。対局用アプリはサイトのトップページ(https://81dojo.com/jp)の「道場入口」より起動して下さい。