こんばんわ。はじめまして、こんにちわ。
じつは「いいね。?」の?の意味を知ろうとして、検索でここにたどり着きました。
スレを建てられたのが2017年のnomad_cさんということで驚きました。
つい先日も、マナーの件でnomad_cさんに賛同させてもらったばかりなのであらためての奇遇さに驚いてます。
こちらでも nomad_cさんのご意見に賛同します。
それでふと疑問に思うのですが、クラスわけとか、マイルといったものの導入は最終的に何を目的にしているのでしょうか?
将来のサイトの収益化のツール?
それとも81dojoをより魅力的にさせるための道具?
前者をめざしているのなら、クラス分けもマイル導入による差別化も大いにけっこうなことで、マナーの不可視化もやむなし、ユーザーは多少の不便さに辛抱すべきかもしれないです。
方やとくに収益化は目指しておらず、ただ純粋にこの道場の魅力を高めたいので、そのための道具をふやしたいからクラスやマイルを導入したのであるなら、マナーの不可視化は低マナーのユーザーが蔓延る原因になって、サイトの魅力の向上にはかえって逆効果なんじゃないでしょうか。
そのへんの最終的な目標についてふと疑問を感じました。
2017年のスレッドなので誰も読まないと思いますが
つい愚痴を書きたくなったブロンズユーザーです。
今のペースで居心地がいいので、シルバークラスには
上がれそうにありません。
私もマナー評価の見える化に賛同します。
こんにちは。
将棋が悪いニュースで注目されるなか、
礼儀作法は碁以上に大切ですね。
ワシの場合、相手が挨拶無し即去りや、相手を見下し目隠し将棋いきなりする者には、上達の妨げになりますので遠慮なく悪い評価つけています。
たしかに、マナー評価が多くの人が閲覧できれば、
上品か下品かの一定の基準となることと思います。