World Shogi Forum

World Shogi Forum > 81道場 全般 > 新規サークル立ち上げに関わる問題点

新規サークル立ち上げに関わる問題点
ryuk666999 (1705) ☗2☗5☗112020-01-23 14:35
現在サークル立ち上げを考えているのですが、いくつか問題点があるので、もし専門家の方がおられたらアドバイスを頂きたいです。

『定跡図書館サークル』
私がまとめた定跡をKIFファイルでクラウド上に保存して、サークルメンバーがそこにアクセスしてダウンロード、ShogiGUIで開けば定跡を閲覧できるというシステムを作ろうと思っています。

問題点1
どのようにしてKIFファイルを受け渡しするか。

ワンドライブ・グーグルドライブ・DROPBOX 等、クラウドを利用して共有すれば良いのではないか?と思っています。

可能であればサークルメンバーが作ったKIFファイルもアップできるようにしたいのですが、改ざんや削除の問題があるかどうか?

私にメールやギガファイル便、スカイプ等で受け渡ししてから、アップは全て私が行うという方法にするのか。


問題点2
パスワードを設定することができるかどうか。

フォルダの中にファイルがたくさんあり、サークルメンバーがクリックすればパスワードを求められ(ファイル毎に違うパスワードを設定する)打ち込むとダウンロードできるようにする。
こんな事ができるかどうか?

これはサークル入会して、全てのファイルをダウンロードして退会するという悪質な人対策としたい。

パスワードはPMで伝えることができる。
一人一か月に1ファイル等、制約をつける。


問題点3
著作権の問題。その他の法的問題。

私が作っているKIFファイルは定跡書を手入力で打ち込んであります。
棋譜の分岐。コメントも全て打ち込んであります。
(私の研究や、CPU将棋での検討手順も入力してあります)
(私が手を加えた部分で同人誌的扱いになるかどうか。)

棋譜自体に著作権が無いとは思いますが(あると仮定すると青野流を使うと青野先生に著作権料を払わないといけないことになる)、コメントや文章には著作権があると考えられます。

この著作権に抵触する部分を『不特定多数に配布するのではなく、サークルメンバーだけに配布する』という理屈で回避できるのかどうか?

このKIFファイルがあれば、実本を買う必要が無くなるが、それが他の法律に抵触するか、何か権利を阻害していないかどうか。上記の『不特定多数に配布するのではなく、サークルメンバーだけに配布する』で回避できるのかどうか。

※コメントを全て消せば法的には全く問題ないと思うのですが、コメントはできれば付けたいという思いです。

このサークルの立ち上げ意義は、有段者でも定跡は自分の得意戦法しか勉強していないという方が多いと思います。他の戦法に手を出すとき、いきなり本を買うのではハードルが高いので、このサークルに入ってもらって、KIFファイルをダウンロードして気楽に勉強できる。という所にあります。


法律が得意な方からは法的なアドバイスを。

パソコンが得意な方からは、システム的なアドバイスをお待ちしています。

宜しくお願い致します。
Please login to post a comment.
4: Luna_Lovegood0927 (1551) ☗1☗5☗52020-01-23 16:42
本の内容をそのまま電子データにして配付する事に問題があるかどうかは常識的に考えればわかるでしょう。
一般常識以上の専門的回答をもし本気で求めているなら聞く場所が間違っています。
3: raidensiratsuyu (1997) ☗19☗4☗42020-01-23 16:15 (Edited at 2020-01-23 16:17)
ryuk666999 さんへ

たしかに道場内でのサークル設立は簡単な手順でできる仕組みに
なっていますが、すべて管理者様によってチェックされています。
内容に「問題となりそうな案件」に関してはご返答があるかも
しれません。
ただそうなる前にサークル主が自ら「重要な問題提起」について
ご意見をうかがうのは当然のことではありませんか?

棋譜使用権に関しても、それに関わる団体様にご意見をうかがう
ことは当然のことかと思います。

いらぬ心配と思われるかもしれませんが、
もし裁判所が出てくるような事案にまで発展するようなことにでも
なったら、それこそ「大事ですよ」と申し上げたかっただけです。

この件に関しましては私からは以上とさせていただきます。
失礼いたしました。
2: ryuk666999 (1705) ☗2☗5☗112020-01-23 15:39 (Edited at 2020-01-23 15:45)
raidensiratsuyu様 返信ありがとうございます。

各団体に『どのような』許可をお願いするのでしょうか?
具体的に教えて頂けないでしょうか?

サークル設立の許可は81道場様ですが、誰も許可申請などせずに立ち上げていると思いますが必要ですか?

将棋連盟に関わる所は恐らく棋譜の著作権だと思われますが、それの判断をするのは裁判所ではないでしょうか?
具体的に回避案を出していますがそれがダメかどうかの判断は法律の専門家のアドバイスを受けたいという趣旨です。

クラウドの使用も利益が発生しないかぎり大丈夫という認識です。
それも個人の判断なのでもしそれに関わる法律や、基準があればアドバイス下さい。という趣旨です。

もちろん81道場の管理者様からグレーゾーンなのでやめて欲しいと依頼があれば真摯に受け止めます。

宜しくお願い致します。
1: raidensiratsuyu (1997) ☗19☗4☗42020-01-23 14:57 (Edited at 2020-01-23 15:05)
ryuk666999 さんへ

81dojo内で行われていることはすべて
「81dojo様に権利(許可・使用)がある」のです。
よって、81dojo管理者様に直接ご質問なさるのが適切でしょう。

また、将棋連盟に関わるものはすべて「日本将棋連盟」
その他将棋サイトに関わるものはすべて「各将棋サイト」
にその権利があります。

各団体様に許可・協力をいただかない限り困難ではないでしょうか。
一個人でどうこうできる問題ではないと思いますが…。

This is 81Dojo's web system for account and data management. The entrance to the shogi app can be found in the main site at https://81dojo.com.