World Shogi Forum

World Shogi Forum > 81道場 全般 > 感想戦の義務

感想戦の義務
KandaTakenojo (1605) 2023-09-03 09:07
81dojoの規約を見ますと、
「感想戦の義務」というのは無いそうです。

ただ、私の体感ですが、感想戦発生率は1割~2割です。
(外国の方はもうちょっと感想戦してくださる気がします。)

確かに長手数になると疲労があって、なかなか心理的に、感想戦をする
余裕がないというのはよく理解できるのです。

先日、
高段者の方に対局されまして、
はじめ、対局前に
あらかじめ感想戦をお願いしましたが、無視されました。
対局中は、私の序盤作戦がどうも悪いような気はしましたが、
結局どこが悪手か分からないまま、そのまま押し切られて負けました。
(結局その後、感想戦有りませんでした。)
定型文で、「ありがとうございました。」と言えば、それで礼儀に
なっていると考えてしまうのは、私には理解できません。

・・・なんのための81dojoの多機能なのか、考える必要は
あるのではないでしょうか?
どういう状況で「感想戦が実現されるべき」なのか、皆様の
考えを聞きたいです。
Please login to post a comment.
18: Binah (2019) ☗6☗6☗82024-03-22 18:05
実戦でも感想戦はしてくれないときが多い。
ネットだったらなおさらしてくれないことが多い。
感想戦はぜひやってほしいと思うけど、感想戦をしないからと言って
礼儀じゃないと言っているのはおかしい。
説明にも- ただしオンライン感想戦の実施は個人の自由であり強制ではありません。互いに挨拶を交わした後に速やかに退室することは、マナー違反とはなりません。と書いてあります。
ただ単にコニュニティーションが難しいと考える人もいるので、感想戦を人に押し付けるのはよくないと思います。
17: 3takuya (1897) ☗17☗9☗42024-03-20 17:05 (Edited at 2024-03-21 10:11)
- 当サイトの感想戦機能の利用は上達に大変効果があります。是非ご活用下さい。
 - ただしオンライン感想戦の実施は個人の自由であり強制ではありません。互いに挨拶を交わした後に速やかに退室することは、マナー違反とはなりません。
16: asyutaka02 (1541) 2024-02-08 16:10 (Edited at 2024-02-08 16:21)
「すみません。次の対局がしたいので」など、感想戦よりもそちらがやりたい旨を一言入れるべきですが、こちらがコメントしても無視して去る人が後を絶ちません。これは年配でも若年でも同じです。ほとんどの人はコミュニケーションではなく、勝ち負けにしかこだわっていない気がします
15: aquamaster (1845) 2024-01-16 02:09
まず タイピングが 苦手な人もいる
時間がないこともある
将棋と同じで 自分に都合よくはいかない
14: Jeen (2047) 2023-12-26 07:23
非常に難しく、有益な問題の提起をありがとうございます。

まず、利用規約2.3によると、

「81dojo運営者は、感想戦を強く推奨しますが義務ではありません。感想戦をしないからといって非難する行為は固くご遠慮ください。」

とあります。これを前提にお話しします。

私は、感想戦については色々なことを考えます。

「感想戦をして棋力を向上したい」「棋士仲間を作りたい」と考えている人が一方、「将棋はしたいが、ネット上で知らない人と話すのは怖い・嫌だ」「人と感想戦をするより、後でソフトで一人でやりたい」と考えている人もいます。また、そもそも時間がない人もいます。

どちらの考えも尊重すべきだと私は思っています。

ですので、事前・事後でも構いませんが、「感想戦をしたい」旨があれば、感想戦をします。
そういう発言がなくても、対局後、駒を動かしたりして、雰囲気的に感想戦をしたそうであれば、こちらも駒を動かします。

ですが、何もない場合は感想戦はしないですね。
というのは、対戦相手が「知らない人との会話が怖い」という人であった場合のことを考えて、怖がらせたくないからです。
この81dojoを安心できる場にしたい、という思いから、特に何も要望がなければ、感想戦はしないようにしています。
13: sagamihara103 (1969) 2023-09-30 11:58 (Edited at 2023-10-25 23:20)
こんにちは。はじめて投稿します。
感想戦については、お相手の方の様々な事情があると思いますので、あってもなくても別にこちらとしては、特に気にしていません。
一方、私については対局後、棋譜にコメントをつけるようにします。
そうすることにより、調べる力も身につきますし、お相手の方にも何か気付きがあったり、逆に自分が気付かなかったより良い手があったりお互いに勉強になると感じているからです。
言い方悪いかもしれませんが、所詮、ネット将棋であって、本番の大会や棋戦で良い成績を残せればそれでいいと考えています。(ネット将棋ではいくら失敗してもOKです。)
大会は本試験。ネット将棋は、模試というような感じかもしれませんね。

自分もお相手の方も本番でよい結果を出していただければと思い、私は感想戦(対局後のコメント)を行っている感じです。

お互い、将棋で楽しい時間を過ごしましょう。
12: tobekun19 (2285) ☗9☗6☗82023-09-12 16:52 (Edited at 2023-09-12 16:53)
感想戦をしたい人がいるようにしたくない人も同じようにいます。なので、したくない人からしてみれば、なぜ感想戦に応じなければならないのか理解できないと思います。実際に、私も感想戦をよくするタイプではないので、お願いされても無視はしないですが、断ることの方が多いと思います。皆さんの言う通り「両者が希望する場合に感想戦をする」というのが一番いいと思います。また、感想戦が義務ではなくともするのが礼儀という考えもあまりよろしくないと思います。そういう考えがあると、感想戦をしたくなくてもしないといけないからする人が増えてしまいます。そのような方々と感想戦を行っても、質の高い感想戦はできないと思うので、両者が感想戦を好み、したい方とするのが良いのではないでしょうか。今はソフトが普及し、人間と感想戦をするよりも、AIに分析してもらう方が効率的で分かりやすいと言う方も多いですからね。こういう考えも変えて行くべきなんじゃないかとこの話を読んで感じました。長文失礼いたしました。
11: shugyono_mi123 (1249) ☗0☗0☗02023-09-10 17:32 (Edited at 2023-09-10 17:39)
感想戦は、きちんとやればとても有意義である事は分かります。しかし、とても大切な事柄がありまして、時代が変わってしまったと言うものです。
ここのチャットや感想戦機能は昔の名残りで残っているようなもので、今の時代、挨拶をしない人も多いし、終れば即去りも当たり前です。
昔はロビーチャットも賑わっていたそうです。
例えば今は、将棋ウォーズアプリの様な気楽さが多くの方に受けていると言えます。その影響もあり、チャットを使った機能はあまり期待しないほうが良い様です。外国人の方の利用率が高いのは、まだ目新しい場所だからと言うのが挙げられそうですね。昔を知る人に聞くと良いと思いますよ。ちなみに、感想戦志向度と言うのが設定出来て、それは対局前に表示されるので、やりません!と設定している方に感想戦をお願いするのは迷惑になるので気を付けないといけないですよ。
10: kogenta (1791) ☗9☗7☗32023-09-10 16:27
何度もすみません
思い出したことがありまして 対局前に感想戦しましょうとのお誘い受けた
ことがあり了承したんです  馴染みのない相手で勝敗も覚えてないんですが対局後にお相手の方がトイレ行きますってことで暫く放って置かれたんです  なんか不愉快になって私退出したんですよ  ちょっとしてから
PMでお相手の方から責められましてね  その文章たるやバッサリ切り捨てるような勢いで いろんな人いますからね  で    こんな体験するとあんまり関わらないようにって感じる人が増えると思うんです
9: kogenta (1791) ☗9☗7☗32023-09-10 16:05
高段者でも勝った時は熱々で将棋を語るけど負けるとスタコラサッサの方はお見受けしますね そんな時は驚いちゃうんですが  
前者も感想戦のうちなんでしょうね
感想戦までいくのは10%くらいに私は感じます 勿論した方がいいと思います  詰みの有無や手順などが特に参考になります
長くつきあわせない雰囲気で切り上げるようにはしてますが
ついつい話がはずんでしまうこともありまして
要は感想戦推奨派でして  それがないと勿体無く感じますが
町道場辺りでそう言った経験が無かったり  機器の操作が不得手な方も
いらっしゃるでしょうね   


This is 81Dojo's web system for account and data management. The entrance to the shogi app can be found in the main site at https://81dojo.com.